見出し画像

【エッセイ】撮影ボックスを買うかDIYするか悩んでいるという話

見つけてくださり、ありがとうございます😊

今日はいつにも増して自分語りと言うか俺通信というか😅
ぶっちゃけ中身スッカスカです。

「好きにしたらええがな」という内容です。

申し訳ないので、もし手違いで入ってしまった方はブラウザバックしてください。

ネガティブなので「スキ押して」なんてとてもとても…。


先日、折り畳み傘の帯のマジックテープについて、コラムを投稿したのですが、そのときに折り畳み傘をフローリングにおいて撮影しました。その記事が以下のリンクです。

「やっぱだせぇな」と思ったのがきっかけで、撮影ボックスが欲しくなりました。

で、アマゾンで「撮影ボックス」で調べてみると、

いやー高いですね。

そりゃあ安いのもありますが、30㎤だと小さくて小物くらいしか撮影できないし、50㎤くらいは欲しいなあってなると1万円かそれ以上するので、ちょっと一歩踏み出せない…と言う感じです。

こんな感じで傘の記事を投稿してから数週間悩んでいました。

で、最近になって「自分で作ればいいじゃん」って思ったんですが、私、致命的に不器用なくせに出来栄えにこだわるんです💦

作っても結局気に入らずに、材料費が無駄になるのでは?…と…。


…っていう感じの悩みです。
ね?最初に言ったとおりスカスカだったでしょ?

ぶっちゃけ書く時間が無くて、やっつけで思いついたことを書いたというのもあります💦

最後まで読んでいただいた方には申し訳なかったですが、ありがとうございます。


このnoteが気に入ってくださったら『スキ』を押してくださると幸いです。また、フォロー、コメントもよろしくお願いします。
この文言は今日は取り消し線しておきます😅



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?