見出し画像

本日の注目記事 BEST-3 05/08

写真は、フリー素材からです。
とても優しい目をしていますね。
犬種の中では柴犬が最も好きです。😊


【宮沢孝幸】これはキツかった!コロナ禍の戦い【第2位~5位】

藤江さんの動画です。
昨年12月に録画され 5/07に公開されました。
反ワクチンの中には宮沢先生を攻撃する人がいますが、この動画を見てほしいと思います。

第 2位 コロナ人工説を巡る戦い
第 3位 粘着アンチとの戦い
第 4位 GOTOトラベル主犯論との戦い
第 5位 安全性(ロット差)を巡る厚生労働省との戦い  

この動画もぜひ見てください。




ワクチン被害の因果関係に関する評価が変更される

毎日新聞の記事です。

現在のワクチンとの因果関係。99.4% が評価不能の「γ」判定。

  • 否定できなければ「α」

  • 認められなければ「β」

  • 情報不足などによって評価できなければ評価不能の「γ」 99.4%

新しい基準はWHOの評価レベルに準拠する

  • 確実に認められる

  • おそらく認められる

  • 認められる可能性がある

  • 考えにくい

  • 条件付き・未分類

  • 評価・分類不能

責任者は小児科医の加藤元博・東京大教授。
加藤氏は「小児がんのゲノム治療」を推進。
遺伝子製剤の創薬を推進する政府方針に一致する学者。
mRNAワクチンで小児がんを多発させて、ゲノム医療で儲けるという素晴らしいビジネスモデル。 😡

加藤氏は「第一三共」から資金提供を受けていた。

加藤氏は、第1回 感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会から委員。

「加藤元博 ワクチン」で検索すると、なぜか結果はゼロ。




高齢者の5.6人に一人が認知症。
原因はmRNAワクチンと降圧剤ではないかと思う

共同通信の記事です。

mRNAワクチンの副反応のヤコブ病(CJD)も認知症と似た症状。


大槻香奈さんのYouTubeより
大槻さんは「降圧剤を服用している人に認知症が多い」ことを経験上知っていました。現在、降圧剤を使うと脳に十分な血液と酸素が運ばれない事から認知症が進むと考えているようです。


この動画は【必見】です。

体をほぐして、呼吸法を使って血圧を低下させる方法です。


気になったツイート


森永卓郎さんの記事。
本当に、がんなのでしょうか?
本人は何とも無いのに癌と診断されて、抗がん剤治療を開始されました。

経団連の十倉会長。日本経済は好調とアピール。
自分の会社は過去最悪の赤字で4000人削減。

すーさんのポスト。

いまごろ.…

😅

SNSへ拡散お願いします。
短くてもいいので、コメントをいただけると嬉しいです。

X のポストが見えない方、Xのポスト削除対策として、この記事の PDFを添付します。ダウンロードしてPDFビューワで見てください。

以上