見出し画像

【涙拭いて】プレビュー:2020年8月2日(日) J1リーグ第8節 北海道コンサドーレ札幌vsヴィッセル神戸【歩き出すんだ】


ご報告

今週から当分週に1試合ペースで日程が進行するため、期間限定ではありますがプレビューを復活していこうと思っております(整理する作業をしているかしていないかで試合の理解度がかなり変わるので)。

予想スタメン

今回はちょっと絞りきれないので2パターン用意させてください、、
上の図は3バックver,下の図は4バックverです

画像1

画像2

札幌は恐らく前節と異なりジェイをスタメンで起用するはずです。セットプレー,放り込みなどDF陣のパワー不足が課題の神戸に対して、彼を外す選択肢は取らないでしょう。
神戸はフィンク監督曰く、ほぼフルメンバーで臨むとのこと。ダンクレーの復帰は明るい材料の1つで、3バックのオプションを確保できたのは大きいです。

両チームのゲームプラン予想

神戸
いつも通り、まずはボールを握ってクローズな展開にしたいですが、恐らくオープンなしばき合いに持ち込みたいであろうミシャとの相性はどうでしょうか。

札幌
速攻を成立させるキーマン(鈴木武蔵,アンデルソン ロペス)を欠いており、去年の8月のアウェーゲームのように猛暑に悩まされる心配もないことから、まずは撤退戦でなく前に出てのプレッシングから入ると予想します。

想定される試合展開

・まず、神戸は札幌が今年から取り組んで人に付く意識の強いハイプレスをどう突破するか考える必要があります。神戸が3バック-1ピボーテシステムを用いると仮定すれば、恐らくこのような構造からスタートするはずです。

画像3

・まずはミドルゾーンの敵陣側からプレッシングをスタート。1トップのジェイはサンペールをマーク。2シャドーをHVに当てられる位置に置いて、後ろは適宜人を捕まえてプレッシングがハマり次第押し上げてくる形をとると予想します。中途半端な位置取りをしてくる山口に対しては、深井と高峰で分担しながら守るのではないでしょうか。
・前述した通り、札幌は前回8月のアウェーゲームでは同様の形で自陣まで撤退しての守備を行っていたのですが、今回は快適な環境のホームゲーム。引く選択肢は考えづらいでしょう。
・神戸はこのままの形なら3バックにはある程度時間が与えられるのですが、ボールを持ったはいいものの出し手は殆どマークされている…という状況が頻発することが予想されます。
・現状、神戸の崩しの局面で最も頼りになる選手は古橋です。進藤の徹底マークを受けるであろう彼にどう時間とスペースを与えていくかがこの試合の焦点になるはずです。
・札幌の5バックはWBが神戸のWBをマークするため、実質的にはCB3枚で守っているような状態。その脇に古橋を走らせるパターンは是非とも狙っていきたいです。
・よりマンマーク色強めの荒野はイニエスタを死んでも離さない、といった守備を行ってくるはずですので、彼付近のスペースを攻略する試みを行っていくことになると思います。
彼の裏に古橋が潜り込む展開は何度かあるのではないでしょうか。
・また、繋げないなら割り切って放り込んでしまうのも手です。札幌の守備は後ろにスペースを残した状態で数的同数になっているため、ドウグラス-宮澤,古橋-進藤のマッチアップなら勝機はあるでしょうし、そこからプレッシングに持ち込んでしまうのも手です。(あまり局面を早く回しすぎるのは好ましくないですが)
・神戸が4バックを採用した場合の想定パターンも一応示しておきます。

画像4

・所謂"ミシャ式"への対応は、前からプレスをかけるか思い切って引いてしまうかに二分されます。中途半端な4バックでは、横幅攻撃に対応できないのがオチです。よって、5バックでミドルゾーンの高い位置からプレッシングをかけるのが神戸の基本方針になるでしょう。

・ここからは、神戸が5バックで守るべき理由をいくつか示します。
・札幌のキーマンはチャナティップ,ルーカス フェルナンデス,ジェイの3人。
・チャナティップ。彼は低い位置に降りて受けてから運んでサイドを変えるプレーなど空洞化した中盤でリンクマンとして機能します。
・ルーカス フェルナンデス。ワイドな攻撃の要は彼で、並大抵のSBでは完封するのは難しいクオリティーを備えています。
・英国紳士、ジェイ。起点を作るという点では最も頼りになる男で、ハイプレスを無効化する空中戦でのヤードゲイン能力は今も健在です。

画像6

・もし4バックで守ると、まず後ろの枚数が足りなくなります。ジェイに対しては2CBのサンドで守ることになるはずなので、その状態からチャナティップ,駒井を前進守備で捕まえに行くのは困難を極めますし、大外のウイングを常にSBが捕まえておくのも難しいです。山口を下げてチャナティップ番にしてドウグラスとイニエスタの2トップ気味に守ることも選択肢の一つですが、そうなると今度は前の圧力が不足する公算が高いです。福森こそ欠いていますが、プレッシャーが弱ければ札幌の後方からは精度の高いロングボールがジェイ目掛けて飛んできます。

画像8

画像7

・以下の理由から、神戸は後ろの数を合わせての対応が賢明だと考えます。ルーカスは1on1の酒井なら封殺できる可能性がありますし、チャナティップどうすんの?に対してはダンクレーの前進守備で対処すればある程度は解決できるように思います。ジェイへの放り込みに対しては、1トップ脇から前進される危険性もありますがまずはCHを下げることで対処するでしょう。