マガジンのカバー画像

XR(AR, VR, MR)関連

55
XR(AR,VR,MR)に関する記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#AR

【Oculus Quest 2】購入の迷いを断つチェックリスト10個

2020/10/15更新 こんにちは、なでしこ大和(@Yamato_7d45)です⚔ 10月13日に新型VRゴーグル『Oculus Quest 2(オキュラスクエスト2)』が発売されました。 従来機よりも大きく向上した性能と、圧倒的な安さには驚かされるばかりです。 実際にOculus Quest 2を購入する人がいる一方で、本当に買うべきかどうか迷っている人もたくさんいると思います。 などなど。 Oculus Quest 2に興味はあるけれど、「買ってからの後悔は

網膜投影型スマートグラス『RETISSA Display』をレビュー【レンタル体験談】

こんにちは、なでしこ大和です⚔ 今回は、網膜投影型のスマートグラス"RETISSA Display(レティッサディスプレイ)"を体験したのでレビューを書きます。 網膜投影という近未来感あふれるテクノロジーと、1週間500円という破格の値段でレンタルできるので、これは体験するしかないですよね! RETISSA DisplayはRETISSAショップよりレンタルできます↓ 1-1 RETISSA Displayの概要 RETISSA Display(レティッサディスプレ

【3分で読める】XR業界振り返り【2019年】

こんにちは!撫子大和(@Yamato_7d45)です⚔ 今年はぼくにとってもXR業界にとっても激動の1年でした。 そんな中、moguraVRさんが↓のような記事を本日投稿しました。 これに沿って2019年のXR業界を3分で振り返っていきましょう! OculusQuestの登場 業界に一番衝撃を与えた出来事はOculusQuestの登場のようでした。 "安い・PCいらず・6DoF・高品質" を実現した集大成なVRデバイスです。 これに伴ってBeat Sabarが15

【VR】バーチャル空間とアバター文化の未来【バーチャル学会まとめ】

 こんにちは!撫子大和(@Yamato_7d45)です⚔ 先日、バーチャル学会がVRプラットフォーム cluster(クラスター)上にて行われました。 現実はもうここまで来てるのです! 発展していくバーチャル空間とVアバター文化。 みんなで知見を共有していきましょう! 人生をもっと生きやすく もっと便利に もっとワクワクさせるために この記事はバーチャル学会の内容を元にまとめています。 ~登壇者~ ・稲見昌彦先生(@drinami) ・桜花 一門さん(@oukaic

【VR】ARと5Gの未来【サクっとARISE #2】

 こんにちは!撫子大和(@Yamato_7d45)です⚔ 最近はxR(AR, VR, MR)界隈のイベントが盛り上がっております! ARISE#2が開催されたのでサクッとまとめてみました。 HMDのめんどくさい文字入力を解決 Nodesk(@nodesk261)の広瀬さんが登壇。 「HMDは文字入力がめんどくさい。」 バーチャルキーボードも音声入力も煩わしい。 それを解決するために開発しているのが『Nodesk』。 ↓のツイートを見れば一発で分かります。 これを使え

【3分で読むARの教科書】第8章 -インタラクション-

 ARの教科書は分厚い&言葉が堅くて分かりにくいのでとっつきにくい! ので超カンタンに自分なりにまとめてみました。 僕が学んだことのアウトプット的なものになります。 YoutubeのxR Tech Tokyoさんの<「ARの教科書」輪読会>にも触れたり。 引用部分は背景の色が変わります。 -------------------------------------------------------------- 第8章 インタラクション  この章以降では人間とコン

【VR】clusterに魅入られた な話【溢れ出る可能性】

 「こんなにもバーチャルの可能性を感じたのは初めてだ!」  どうもこんにちは、撫子大和(@Yamato_7d45)です⚔ xR(ZR, VR, MR)・VTuber・VLiverの勉強をしているイチナナ認証VLiber(配信お休み中)の撫子大和です⚔  最近cluster(クラスター)というVRプラットフォームを知ったので、覗いてみたら衝撃を受けました。 ここにはバーチャルの可能性が詰まっていると感じたからです! 僕はclusterに魅入られてしまいました。 clus

【Unity】VRスマホVアバターアプリを作る#2 ~速攻で初心に返る編~

  こんにちは、撫子大和(@Yamato_7d45)です⚔ Uniityやっていきます。 前回↓  前回の反省として、 "初心者がいきなりスマホVR制作にチャレンジするとむずすぎてムリゲー"ということが分かりました。 まぁ良く考えれば分かるんですがね…笑 ということで今回は初心に返り、 簡単なブロック崩しを作って基本に慣れていきました! こんな感じ↓ Rigidbodyの概念とか、キーボードで操作、ボールが触れたらブロックを消す などなど学びました。 こんな感じ