見出し画像

世界はみかんに溢れている

日本には古来からこたつみかんという季語があるように、冬はみかんを無限に猫とだらだら過ごす季節である。しかしながら、我が家はこたつを導入していないし、マンションなので猫を飼うことも叶わない。そしてみかんが親戚から一箱届くなど夢のような話で、スーパーで調達しないといけない。はずだった。


みかんフィーバー2022

画像2

あるところにはあるのだ。みかんもその一つである。お正月におばあちゃんが「持ってきな!」といくつかお持たせしてくれた。

画像2

そこに拍車をかけるように、静岡に帰省中のよく食べる人から「みかんいる?」と連絡が。親戚がみかん農家のよく食べる人は、毎年実家に帰ると食べられない量のみかんをもらっているらしい。山ひとつあるって田舎あるあるだけど、みかんが生えてる山ってそれだけで強いよな……。

ということで2022年、みかんに溢れる生活を始めた。

画像3

まずは手始めに朝ごはんとして毎日食べ始める。朝に果物食べたい派なんだけど、調達できない時もあるので助かる。ビタミンC補給で風邪を予防しよう。

次におやつ。みかんはお正月料理で重たくなった体に持ってこいの食品だ。もちろん夜のおやつにも、温かいほうじ茶と共にいただける。

みかんをひたすら食べる日々が続くけど、まだみかんがある。今年はどうやら、おやつ作りに使ってももったいなくない気がする。


みかんのおやつを作る

画像4

まずはみかんの皮をグレーターで削ろう。レモンより柔らかくて削りづらい。みかんのいい香りが漂ってくると共に、手がめっちゃみかん色になった。

画像5

画像6

日の丸のようなみかんだな。半分にカットして果汁を搾る。なんかクイズみたいになってきたな。ここで分かった方は製菓ヲタクです。握手しましょう🤝

次にメレンゲを作る。きび砂糖なので少し色味がついてる。ツノがピンと立つまでしっかり泡立てる。

画像8

画像8

画像9

もうお分かりだろう。みかんのシフォンケーキを焼く。

画像10

久しぶりのシフォンケーキなのでわくわくしてるのが自分でもわかる。170℃35分でゆったりめに焼く。焼き色がもう少しほしくて3分ほど足した。


良き膨らみ

画像11

画像12

逆さまにして冷まそう。この儀式めいた工程がわりと好きで、定期的にシフォンケーキを焼いてしまう。


完成🍊

画像13

画像14

画像19

高さは十分。ちゃんとみかん色になっててかわい〜🍊🍊

家族から生クリームの希望が多かったので立てる。少しとろめ。ヨーグルト大さじ1加えるいつものクリーム。

画像15


さあ食べよう

画像16

8等分にカットして生クリーム添えていただきます。みかん色のカット面、なかなか良い。ちゃんとみかんの皮が残ってるね。

ふわふわ。美味い。みかんの香りは弱いけど、ほのかに香る感じがいいね。

画像19

これはおニューのマグカップとサンタにもらったムーミンです。無事、年始にみかんと共に愛知へ届けられました。リビングで一通り家族に挨拶したあと、私の部屋に住まわせることにした。


みかんの話でした

画像17

みかんを普通にスーパーで買ってた時は、「果肉から果汁を搾るなんてもったいない…」といって、皮だけ削って果汁は市販のオレンジジュースで代用してたけど、やっとこさレシピ通り作ることができた。なかしましほさんの『おやつですよ』から。何年もお気に入りのレシピ本。

年始はクッキー焼いたりシフォン焼いたりと、馴染みのものを作って食べていた(来年こそガレット・デ・ロワを作るぞという去年の意気込みはどこへやら…)。今年もお気に入りのレシピをもう一度作って新しい発見をしたり、新しいレシピを開拓していったり、お料理を楽しんでいきたいな。

いいなと思ったら応援しよう!