見出し画像

日々食卓、葉月



8月、それは一番仕事がひまな月である。

しかしながら、今年に至っては暇な週と忙しい週が目まぐるしく入れ替わる、イレギュラーなひとつきだった。

ということで、今月の日々の食卓です。外食もちょこちょこ入っております、流れるようにお読みください〜それではどうぞ!


よく食べる人が来た週

豚の角煮山盛り〜!

資格試験の研修のため、こちらの方が会場が近いということでよく食べる人が転がり込んできた週。この日の献立はごはん、豚の角煮、白菜のしそ和え、なすとかぼちゃの赤だし。

お肉屋さんで仕入れた🐷

豚の角煮は鍋で2時間煮る方法、炊飯器で二度炊きする方法などを試したが、フライパンで焼く→脂とる→圧力鍋が一番楽で美味い。

冷やし中華始めました

トマトとしそは職場の先輩から、きゅうりはよく食べる人の家庭菜園から
焼豚の面積比がすごいことに見える角度

ハムじゃなくて、お肉屋さんで買った焼き豚使ったぜいたく冷やし中華〜!華金!愛知県民の冷やし中華はスガキヤ一択です。スープも麺も美味しいんだ。

(スガキヤの焼きうどんも大好きでこの前noteでちらっと話したけど、果たしてみなさんが住む関東には売ってるのか…?)

毎年恒例

来る前に電話で「桃ジェラート今年も仕込みましたよ🍑」と言ったら嬉しそうにしていた。今年は完熟を使ったので実が赤く、こんな鮮やかな色になった。毎年桃の品種や状態が違うので、異なる仕上がりになるのもまた楽しい。

朝ごはんもふたりの週だった パン率高め

焼豚丼はひとりの楽しみ

焼豚を数枚とっといて、次の日の昼独り占めした。

この日の夕飯は外食。手羽先、名古屋コーチン串盛り合わせ、どて煮と、名古屋飯が集結している。個人的に手羽先は鳥開の味付けが一番好きです。

出張帰りのとんかつ

こちらこそありがとう…

3日間の出張を終えて、力尽きていたので帰りにとんかつマメゾンにお世話になった。染みる。

また来たよく食べる人

ハムと塩揉みしたきゅうり、王道ポテサラ🥔


こっからお盆の連休!まじで今月はよく来るな。この日は先月作って美味しかった大葉×なす×豚肉ポン酢和えを、大葉をねぎにチェンジしてみたら予想通り美味しかったやつ。ポテサラは久しぶりに作ったらやはり作りすぎた。


手巻き寿司で乾杯〜🍣

お寿司は楽しいね

寿司桶がないので、ボウルにお米を入れる始末……。以外とそろってないものがあるんだよなあと再確認。素麺用のガラスボウルとか、ラーメンどんぶりとか、特化した器が圧倒的に不足している。

ご愛嬌な巻き具合

名駅で遊んだ帰りだったので、デパ地下で「カニクリームコロッケ買ってさ…オムライスに添えちゃおうぜ…」と提案したら「いいねえ☺️」と了承されたので、作り置きのポテサラも添えてお子様プレートの完成!ふだん和食が多いけど、こういうごはんも楽しいよね。

実家にて

実家に帰るの巻き。誰もいなくて冷蔵庫にたまごとネギがあったので、かき玉うどん。白だしとしょうゆちょびっとたらして食べるのが美味しい。
ちなみにこっからは東京旅に出たり実家でごろごろしたりの週なので、しばらくちいかわシールが貼れない日々が続いた。


お盆明けはピザパ🍕

副菜はオクラとわかめのスープ、ペンネの明太のり和え

同職の同い年3人が久しぶりに集合!同じ地区の支社で働いていたのは4年も前なのだが、20代前半を共に戦い励まし合った(愚痴を聞き合った)仲間たちである。夏休みはピザパ、冬休みは鍋と決まってる、変わらない絆とメニュー。

具なしのピザ生地を買って、思い思いに具材をのせていくスタイル。厚切りベーコンとヤングコーンとピーマンのピザがおいしかった!
一人暮らししてからお友達を呼んだのはじめてで、すごい楽しい夜だった。


旅の前夜

デザート兼箸休めに桃🍑

次の日からよく食べる人と旅行のため、前入りでこちらへ来ていた。さっと作ったカレーうどん。さっと作れるけどこだわりが強いメニューのひとつ。


日常を取り戻す献立たち

さつまいものはちみつレモン煮🍋🍯
一人暮らし、前日とほぼ一緒の献立ができる
今回はふわとろ仕上げ🐣

卵の期限が近くてオムライス。食べてる途中で気づいたが、ライス・さつまいも・パンと三大炭水化物が揃ってしまいこれラケルやないか。
デザートがわりにいちじくとグラナパダーノのトースト。黒胡椒ゴリゴリが美味い。

この週はシフォンリベンジ!結果またイマイチな仕上がりだったけど、まあ食べたら美味しかったからオッケー!でもまたリベンジする。

副菜はなんか和風

副菜はもずく酢と、もやしの青のり和え。ドライカレーに目玉焼きのせんの大好き。そういえば普通のルゥのカレー作ってないな。一人だとカレー作らんくなるもんだな。

赤ちゃん👶🏻

この日はパン作りに勤しんでいたのでさらっと作れる明太うどん。久しぶりに刺身こんにゃく食べたら美味しかった。

冷蔵庫冷凍庫一掃デー

冷凍しといた豚の角煮、時を経ても美味い。
絹生揚げの赤みそ、こんにゃくの酢みそ、あわせみそ汁。気づけばみそまみれな献立で8月を締めくくっていた。


日々食卓、8月でした

いただきます パシャ

「今月のMVPなに?」と聞いてみたら「なすと豚肉のやつ」と答えていた時の食卓。なすをたくさん買ったのでまた作ろう。

こうして8月を振り返ると、よく食べる人と食べたり、実家に帰って家族と食べたり、友人を呼んだりと、誰かと食卓を囲むことが多かったなと感じる。写真を見てもにぎやかで、カメラロールを見返すたびに楽しい。

さてと今月のちいかわシール状況はといいますと……?

じじゃ〜ん

7月とはえらい違い。私って働いてる方が自炊するんだな。宿泊出張、旅行や実家に帰っていた期間、友人との外食……諸々が重なってこのような結果になったので、特に悪いとは思わない。楽しい8月だった。

でも反動で、作りたい料理は溜まってる。

8月最終日、買い出しでたんまりお肉や野菜、魚を買い込んだので、何作ろう!で頭がいっぱいだ。しばらくは引きこもって、料理を楽しむ期間としよう。では8月、これにて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?