マガジンのカバー画像

【2021年3月】 予想記事まとめ

18
3月開催 予想記事まとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

競輪)3/23 立川 12R FⅠ S級 準決勝

競輪)3/23 立川 12R FⅠ S級 準決勝

このレースは勝負レース

3連単: …

このレースは、展開が見えるレースなので勝負したい。6藤井の引き出しも見込める1稲垣が中心となるレース。仮に藤井が失敗しても、立て直して上位に進出してくる。

車券は稲垣の後ろ、好調の4松崎と展開が向きそうな2横山の捲り上げをボックスで。

3連単: 124のボックス 6点
#競輪 #予想 #立川競輪 #12R

競輪)3/22 立川 12R FⅠ S級 初日特選

競輪)3/22 立川 12R FⅠ S級 初日特選

グレードレースの合間、いつものFⅠ戦は立川からチョイス。

特選は二分戦。
自力は復調かは気の4稲垣とオールラウンダーの5櫻井の対決。両者似たタイプで、無理に何がなんでも行くタイプではなく、最終ホーム辺りの仕掛けがポイントに。

後手を踏んでの捲りはどちらとっても苦しくなるので、どちらかがインで粘る展開もあり。スンナリ行かないレースとなる可能性が高いと見た。力量差の無い特選らしいレースとなるだろう

もっとみる
競輪)3/21 宇都宮 12R S級 GⅢ 決勝

競輪)3/21 宇都宮 12R S級 GⅢ 決勝

混戦メンバーで行われた開催も最終日決勝戦。
薄いメンバーでのGⅢとはいえ神山雄一郎が決勝に乗っているのは胸熱。

関東が4人勝ち上がりどうなるかと思えば、宿口ー神山、佐々木ー杉森と別れ、栃茨連携もなし。

いろいろ考えた結果なのだろうが、これで神山は宿口の頑張り次第ではひょっとすると?な形にはなった。

この開催通してこんなレースばかりだったが、これでまた展開はわからなくなった。深く考えず、展開予

もっとみる
競輪)3/20 宇都宮 12R S級 GⅢ 準決勝

競輪)3/20 宇都宮 12R S級 GⅢ 準決勝

準決勝3つ目の12R。

強いのは小松崎なのはわかるが、注目したいのは5佐々木。
初日のレースを是非見てほしい。残り1周から逃げで手加減なしの平板逃げ。バックで相笠がいい捲りが飛んできたが、なんと踏み直して自身でシャットアウト。上がりも14.1の逃げ切りと文句ないレース。

そして、佐々木がいいところは逃げ一辺倒ではなく、展開に応じたレースができるところ。点数では下だが、小松崎相手でも善戦以上の結

もっとみる
競輪)3/19 宇都宮 12R  S級 GⅢ 初日特選

競輪)3/19 宇都宮 12R S級 GⅢ 初日特選

FⅠ戦を少し豪華にした感じの3日制GⅢ。車立ては8車が続きなんとも中途半端な感じだが、メンバーは普段の記念では挑戦者クラスが多く揃った。決勝戦の上位以外取り立てて賞金も高額ではないが、一線級のいないここで激しい戦いが繰り広げられることだろう。

12Rの初日特選は、細切れ4分戦で先行意欲は地元記念で躍動していた8竹内か。だが他の自力型も甲乙つけ難く、1小川が車番有利で組み立てやすいかもという位で、

もっとみる
競輪)3/16 大宮 11R FⅠ S級 準決勝

競輪)3/16 大宮 11R FⅠ S級 準決勝

準決勝に先行タイプが多く勝ち上がったとはいえ、手薄遠征の1中井にとっては5坂本・7伊早坂とうるさい存在と立ち向かうレースとなる。10Rの根田の組み合わせに比べるとなんとも手厳しい番組構成だが、アウェイの洗礼か。

中井は奈良記念での兄弟揃った活躍が記憶に新しいところだが、勢いそのままに初日の逃げっぷりも1コーナー前でカマシで叩き、34コーナーで踏み直して長い直線もろともせず見事な1着。競走得点10

もっとみる
競輪)3/13 大垣 12R GⅢ 準決勝

競輪)3/13 大垣 12R GⅢ 準決勝

二次予選郡司は後方7番手となり、仕掛けどころで原田の絶好まくりの展開に合わされ負けパターンになったがなんとか2着確保。反省して今日は思い切り風を切って駆けるかもしれない。

だが、ここも7上田の先仕掛けの逃げに9古性の先まくり、4野田6佐藤などが置き石となる最悪な展開となるケースもなくはない。
状態も大レース明けでピークではないのかもしれない。

車券は5=1もあり得ること承知、割り切って2森山や

もっとみる
競輪)3/12 大垣 12R GⅢ 二次予選

競輪)3/12 大垣 12R GⅢ 二次予選

ここは1郡司のレースだが、郡司出方次第で目先の敵5原田ラインの出方が変わる。

記念の二次予選は力が抜けたラインか小細工なしに逃げて、そのまま決まるケースも多いが。ただここは、逃げないと仕方がない3小森が一度は前に出るだろうから、普通に考えれば郡司が後方なら早めにカマシて叩く、中段なら捲りこんな感じか。

いずれにせよ、頭は郡司。2着は5渡辺十の前残りと、原田ライン。これでも2車単だと買いすぎな位

もっとみる
競輪)3/11 大垣 12R GⅢ 初日特選

競輪)3/11 大垣 12R GⅢ 初日特選

今週の記念は大垣。バンク自体はどんな戦法でもチャンスがある癖のないスピード走路だが、風雨など天候によってコロコロ状態が変わるのも特徴なので、傾向観察にも注意したいところ。

特選メンバーは落車明け、GⅠ激走からの初戦の選手が多く、勝ち上がりにも関係ないのでまずは自分のスタイルを試してくる感じのレースに、場合によってはいつもの初日以上に淡白な内容のレースになるだろう。

細切れで、捲り構えの選手が多

もっとみる
競輪)3/10 小倉 ナイター 11R FⅠ S級 決勝

競輪)3/10 小倉 ナイター 11R FⅠ S級 決勝

シリーズ大本命の松本が打鐘過ぎ・バック捲り2度の仕掛けタイミングで失敗して準決勝で敗退。
反面、手薄と思われていた九州の自力勢が奮闘。そのなかでも林は初め良し中良し終い良しと三拍子揃ったレースぶりで好調をアピール。ここも地元の園田を引き連れて思い切った自分のレースをするだけだろう。

同様に三拍子揃ったアピールを見せるのが静岡の望月。気持ちのいい先行スタイルでこちらも決勝進出。援軍は他地区の大ベテ

もっとみる
競輪)3/9 小倉 ナイター 11R FⅠ S級 準決勝

競輪)3/9 小倉 ナイター 11R FⅠ S級 準決勝

あまり多く書くことがなさそうな位に展開が見えるレース。

1伊藤楓と4伊早坂は逃げてレースを作って結果を出している選手。
となればどうしても両者前々で睨み合いから早めの踏み込みとなり、最悪並走モガキ合いのケースも。

となれば力量的にも2小松崎が捲り頃の展開が濃厚のレース。2着も番手伏見と行きたいところだが近況低調なので、3園田の切り替えや7古川の前残りを狙い目とした車券にしたい。

  2車単:

もっとみる
競輪)3/8 小倉 ナイター 12R FⅠ S級 初日特選

競輪)3/8 小倉 ナイター 12R FⅠ S級 初日特選

記念の隙間3日間の小倉FⅠ戦のナイター。
九州勢は福岡の林、沖縄の伊藤楓が強力な自力タイプが予選に控えているが、ここにはいないので苦戦しそうなメンバー構成。

という訳で、この特選はグレードレースでも存在感が出てきた愛媛の松本が一人抜けた優勝候補。スピードの違いを見せつける。
小松崎が早めの先逃げならば早めのカマシ捲りで、来ないならば自分でと臨機応変に対応して頭突き抜ける。欠場明け1場所走った番手

もっとみる
競輪)3/7 広島 12R GⅢ 決勝

競輪)3/7 広島 12R GⅢ 決勝

地元地区の活躍で混戦模様に。バンクコンディションも上がりの早いスピード競走になっていて最終バックでは捲り合い仕掛け合いで混戦の展開になるかも。 2車単: ・・・

 
 瀬戸内勢が5人勝ち上がり、自力型も多くその連携結束が注目だったが、清水ー松浦のズッ友コンビと地元記念の岡山コンビ+太田の構成に。ポイントは「+太田」の思いと動きだ。取鳥は太田と組まずとも自分でレースを作れる選手なので、この連携の意

もっとみる
競輪)3/1 取手 12R FⅠ S級 初日特選

競輪)3/1 取手 12R FⅠ S級 初日特選

いわき平記念よりメンバーいい感じもするがFⅠ戦なので7車立。

  2車単・・・

好調なのは2渡邉一、逃したら簡単には捲れなさそう。
ラインのしっかりしている7長島からの地元栃茨の3車が前を押さえに行った時に渡邉がどんなリアクションを取るのかがレースポイントになりそう。

1小川はまくりに構えそうで、渡邉がまくり展開となった場合は位置争いとなり、少し厳しい戦いになりそう。

車券は渡辺が引いてカ

もっとみる