記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『ミュウツーの逆襲』とミルトンの『失楽園』の関係

TVアニメ『ポケットモンスター』の主人公サトシは、劇場版『ミュウツーの逆襲』の中でミュウとミュウツーの争いを身を挺して止めようとした結果、石化してしまいます。しかし、なぜ石化してしまうのでしょうか?

本noteでは『ミュウツーの逆襲』に見られるミルトンの『失楽園』に関する表現を指摘することで、作中では直接語られることのなかったサトシが石化した理由、そしてポケモンたちの涙がサトシの石化を解いた理由について考察していきます

以降『ミュウツーの逆襲』についてネタバレがあります。
ご了承ください。

前提となるお話

失楽園のモチーフについて

まず前提として、ミルトンの『失楽園』は、キリスト教文学を代表する叙事詩で、堕落天使Satan(サタン・神の敵を意味する。)による叛逆と、人類の原罪、楽園からの追放を描いた作品です。

以降、ミルトンの『失楽園』を読んでいることを前提に説明をしますが、難解な作品であるため、今回のnoteを読む上で最低限抑えておきたい、重要なモチーフを以下に6つ示したいと思います。

  • ……絶対的な存在・人の親

  • 悪魔……神を妬み、人を誑かす存在・堕落天使Satan

  • 男と女……支え合うべき関係・自分の半身

  • 楽園……苦労せずにすべてが手に入る場所・隔絶された場所

  • 知恵の実原罪……守らなければいけない約束

  • 惨めな姿……地を這いつくばる・喋れない・蛇

また、今回のnoteで扱う内容を理解する上で、もっとも重要な表現を1つだけ前もって紹介しておこうと思います。

(この後に登場する際にも説明を加えます。)

世界がーーそうだ、安住の地を求め選ぶべき世界が、今や彼らの眼前に広々と横たわっていた。 そして、摂理が彼らの導き手であった。
二人は手に手をとって、漂白(さすらい)の足どりも緩やかに、エデンを通って二人だけの寂しい路を辿っていった

ミルトン『失楽園』book12

この「安住の地を求め選ぶべき世界」とは、私たちが現在過ごしている、この現実世界を指しています。

『失楽園』の中で、アダムとイブは自分たちの罪を反省し、促される形で楽園を出て、私たちが暮らしている世界(新天地)へ旅立って行く、ということが重要です。

フランケンシュタインの怪物

ミルトンの『失楽園』を物語の骨組みとして利用している作品の1つに、メアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』があります。

『フランケンシュタイン』はヴィクター・フランケンシュタインという青年が、より良い人間を作ろうした結果、おぞましい怪物を作り出してしまい破滅する物語です。

『フランケンシュタイン』とミルトンの『失楽園』の関連を示す要素として、『フランケンシュタイン』の作中で怪物は自身をミルトンの『失楽園』に登場するアダムに喩えつつ、堕落天使Satan(サタン・神の敵を意味する。)のようでもある、という発言をしています。

また『フランケンシュタイン』では題辞として『失楽園』から、次のアダムのセリフを引用しています。

※題辞とは作品を象徴する言葉として各章の初めに別の作品や偉人の言葉から引用された表現のことです。

Did I request thee, Maker,
from my Clay To mould me Man,
did I sollicite thee From darkness to promote me, or here place

(創りの主よ、
私は土塊から人にして欲しいと頼んだでしょうか?
闇からここへ連れ出して欲しいと願ったでしょうか?)

『失楽園』・『フランケンシュタイン』題辞より引用

『フランケンシュタイン』と『ミュウツーの逆襲』の関連は、ミュウツーが人の手によって作られたポケモンであるという設定や、セリフなどに表れており、また映画のタイトル『ミュウツーの逆襲』の逆襲は、『フランケンシュタイン』に関連する映画である『フランケンシュタインの逆襲』(1957年)を前提としていると考えられます。

ミュウツーを表すセリフと各作品の関連

サトシが石化した理由と涙の関係について考察をしていくために、『ミュウツーの逆襲』におけるミュウツーを代表するセリフと、各作品の関係性についてみていきたいと思います。

この章の目的は、各作品がどのように関係しているのかを確認することになっています。

ここはどこだ 私は誰だ
誰が生めと頼んだ 誰が造ってくれと願った

私は私を生んだ全てを恨む
だからこれは… 攻撃でもなく 宣戦布告でもなく
私を生み出したお前たちへの"逆襲"だ

『ミュウツーの逆襲』

このセリフは『ミュウツーの逆襲』、ひいてはミュウツーというポケモン自体を代表する、とても有名なセリフだと思います。

このセリフの元ネタとなっていると考えられるのが、次の、ミルトンの『失楽園』book10でのアダムのセリフ(および、『フランケンシュタイン』の題辞)です。

おお、創造主よ、
土塊から人間に造っていただきたいと、
私があなたに頼んだことがあったでしょうか?
暗闇の世界から私を導き出していただきたい、

この楽しい園に住まわせていただきたいと、
懇願したことが果たしてあったでしょうか?

失楽園』book10より引用


この『ミュウツーの逆襲』と『失楽園』の表現の関係は、単に「言葉を引用した」ことに留まらない関係にあると、僕は考えています。

対応関係

というのも、『ミュウツーの逆襲』全体の作品の根幹とも言えるようなテーマが、『失楽園』や『フランケンシュタイン』に由来しているように思えるからです。

『失楽園』において、不遜にも神に対して「なぜ私を生んだのか」と問うアダムの姿は、親に対して反発する、私たちの子供時代と重なる……と僕は思っています。

(『失楽園』book10で、アダム自身が、もしもお前の息子が親であるお前に向かって「俺を産んで欲しいと頼んだことはないはずだ」と、口答えしたらどうする?と自問しています。)

また、『フランケンシュタイン』での題辞での引用によって、このアダムの言葉は、「人がその命に責任を持たずに、弄べば、造られた命は人に対して何を思うのか」という意味合いを帯びて、読む事が可能になると思います。

『ミュウツーの逆襲』では、それらの事を踏まえた上で、ミュウツーにこのセリフを言わせている、と僕は考えています。

以上のことから『ミュウツーの逆襲』はミルトンの『失楽園』の影響を強く受けている……かもしれない、という事が伝わっていたら嬉しいです。

サトシの石化と涙

映画『ミュウツーの逆襲』とミルトンの『失楽園』のセリフでの関連を確認したので、いよいよサトシの石化の理由と、涙の関連について考えていきたいと思います。

まず、映画『ミュウツーの逆襲』での石化について考える上で重要だと考えられる表現の1つに次のミルトンの『失楽園』10巻の表現があります。

謙虚な気持ちで自らの罪咎を告白して許しを乞い、
いささかも偽わりのない悲しみと柔和な謙虚のしるしとして、
悔いた心から迸り出る二人の涙で地面をうるおし
二人の溜息でそのあたり一帯の空気っをみたしたのであった。

ミルトン『失楽園』Book10

まず前提として、アダムとイブは「善と悪の知識を知る木の実を食べてはならない」という神との唯一の約束を破ってしまいます。

二人はその責任を互いになすりつけ合い、口論を繰り広げます。

ただ、最終的には自分自身にこそ責任があることに気づき、また自分たちの愚かな行いを謙虚に懺悔します。

先ほど紹介した涙の表現は、こうした場面で登場する表現となっています。

そして、彼らを心の奥底から変化を生じさせます。

人間の意志より先行する恩寵が、
上なる恵みの座から既に地上にくだり、
彼らの心から石の如き頑さを取り去り、
その後に新しく甦った肉を生じさせていたからだ。

ミルトン『失楽園』book11

アダムとイブの二人が心の底から反省したことによって、それまでの二人の中にあった石の如き頑なさは取り除かれます。

このことから、『失楽園』では、アダムとイブの涙がstonie/石のような頑なさが取り除いた、という事も可能だと思います。

このことを前提として、『ミュウツーの逆襲』で起こっていたサトシの石化と『失楽園』の関係を考察してみたいと思います。

画像6
石と涙の関係

『ミュウツーの逆襲』では、人類がミュウの遺伝子を利用してミュウツーを作り出しています。

これは、『失楽園』での知恵の実の表現に相当すると考えられます。

『失楽園』で神に禁止されていた事が「知恵の実を食べる」ことであるように、遺伝子研究によって、新たな命、クローンを作り出すことは、まさに禁忌と言えるはずです。(『フランケンシュタイン』も前提にあると思われます)

その結果、コピーポケモンとポケモンは「どちらがホンモノかを決める為に争い合います。

これは、『失楽園』での、人間を含めて、同じ種の動物同士が争い合う表現に相当します。

その争いを止める為、サトシは身を挺してミュウとミュウツーの間に入ります。結果サトシは石化してしまい、ピカチュウを含めたポケモンたちは涙を流して、石化が解けます。

ミュウとミュウツーはコピーポケモンたちを導きニューアイランドを旅立ち、ニューアイランドに訪れていたトレーナーらを元の場所へと返します。

これは『失楽園』で楽園を去るアダムとイブの表現と重なるように思います。

世界がーーそうだ、安住の地を求め選ぶべき世界が、今や彼らの眼前に広々と横たわっていた。 そして、摂理が彼らの導き手であった。
二人は手に手をとって、漂白(さすらい)の足どりも緩やかに、エデンを通って二人だけの寂しい路を辿っていった

ミルトン『失楽園』book12より引用

このように、『ミュウツーの逆襲』と『失楽園』は起承転結がほぼ一致しているのです。

そうであるなら、『ミュウツーの逆襲』でサトシが石化とポケモンの涙の表現は、『失楽園』のアダムとイブの心に生じていた「石のような頑なさ」と悔いた心から迸り出る涙によって、それが取り除かれる表現と対応していると考えられるはずです。

感想

ということで、今回の考察は以上です。

このnoteを読んだことで、『ミュウツーの逆襲』をもう一度見返してみたいと思ってもらえたら嬉しいです。

今回は『ミュウツーの逆襲』とミルトンの『失楽園』(『フランケンシュタイン』)がそれぞれ関連しており、その結果、サトシの石化とポケモンたちの涙の表現が生まれたのではないか?という内容を扱いました。

もっともっと突っ込んだ内容を扱いたかったのですが、今回は軽めに一致してるんだな〜〜〜って感じの内容に留めています。

続編として、より細かく石化する場面に注目することで、どのような理由でサトシが石化したのかを深掘りしたnoteも公開しているので、こちらを参考にするとより分かりやすくなると思います。


それでは、また別の所でお会いしましょう。
コンゴトモヨロシク…。

参考文献

ミュウツーの逆襲

失楽園
ダートマス大学 ミルトン読書室

失楽園
岩波文庫 平井正穂訳 アマゾン

フランケンシュタイン
青空文庫

フランケンシュタイン(revised edition 1831)
ウィキソース(英語)

フランケンシュタイン
新潮文庫 芹沢 恵訳 アマゾン


よろしければ、サポートお願いします! サポート費用は失楽園関連の書籍の購入に充てたいと考えています…!