見出し画像

今日はせっせと庭仕事

昨日1日降り続いた雨は、夜明けにやっと上がった。

ということで、早い時間から夏野菜の準備。

ミニトマト、ナス、ピーマン、パプリカ、鷹の爪。

去年に味をしめて小玉スイカ。

今年初挑戦のぺピーノ。

苗を買ってきて植えた。

そしてカボチャの種子も蒔いた。


段々日がしっかりと差してきて暑くなる。

日差しは春から初夏に向かってるみたい。

色が気に入って買ってきたミニバラも咲いた。

これ以上開くと何故か色が淡くなってしまう

玄関前の南天を少しコンパクトに作り替え。

花が終わったユキヤナギをしっかりと刈り込んで。

小さな畑やプランターが、どんどん夏仕様に近付いて行き、初春を彩ってくれた花木を来年のために刈り込む大好きな作業。

オクラや空芯菜や四角豆は寒さに弱いからまだ蒔いちゃいけない。

今年は気温が高めだからGWには蒔いてもいいかな。


夏になったら孫と一緒に収穫しよう。

そう考えるといつもよりもワクワクする。

ぺピーノってどんな味だろう?

美味しいのかな、うまく育てられるかな。

新顔はいつもドキドキ。

収穫も楽しいけど、苗を植えたり種蒔きして発芽を待つ時が一番楽しいかもしれない。

今年の気候はどうかな。

サボらないでしっかり手をかけなくちゃ。

思うことはたくさんある。

この気持ちは長年育てていても新鮮。

みんなしっかり育ってね。


最後にアシタバを収穫しおえたら雨が降ってきた

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?