見出し画像

色々なスポーツに関わると観戦が楽しくなる

今日は広島原爆の日。

大切な日です。

それから甲子園開幕。


私が住む地域は、さほど暑すぎず雨も特に降らず、強い陽射しもなく、過ごしやすい1日でした。

個人的にはちょっと涼し過ぎるのだけど。

明日立秋からは徐々に気温も上がっていくようで、まだまだ今年は猛暑が続きそう。


色々話題に出来そうな日だけど、どうしようかなぁ。


今は体調もあって参加出来ないでいるけど、もう15年以上ラグビーを未就学児に教え(信念はラグビーの楽しさを伝える!)ていますが、学生時代は野球を熱心にやってました。

プロ野球観戦の方が、高校野球よりも好きでしたが、今だって目の前のテレビが放送してたら、熱心に高校野球を観ます。

今日も出先で観ていました。

自分が学生時代とはちょっと違う感覚。

選手達はみんな学生なんだなぁ、毎日一生懸命練習して仲間達とこの場を目指してきたんだなって、そんな気持ちで見守る気分。

親ともちょっと違った、何だか不思議な深さで観ている気がします。

自分自身一生懸命練習したし、親として、指導する側として、一生懸命練習する子供達を支え応援してきた、それが混ざりあった結果でしょうか。

妙に新鮮な気分で観戦していました。


今までいくつか複数のスポーツに真面目に取り組んだり、接してきて良かったなと思います。

それで、最初に真面目にやった野球を、それも華麗なプロ野球ではなく、必死で純粋で未完成な高校野球を観る。

だからこそ味わえる気持ちかも。


そんな不思議な気持ちになって帰宅する道すがら、なんと気の早いススキの穂が出ているのを発見!

明日は立秋と思わせる、いつの間にか日もかなり短くなっていると実感した今日の終わりでした。


そっか、あの試合あの後激闘の延長戦になったのか~

最後まで観たかったかも。。。



この記事が参加している募集

#高校野球を語ろう

2,043件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?