見出し画像

苦手種蒔きを難なくクリア

種蒔きから1週間にならないけど、皆発芽してくれました!

種蒔きした翌日から一気に気温が下がったので、ちょっと不安にもなったけれど、蒔いた日は30℃近くあって地温が高かったからか、考えていたより早めの発芽。

ここでひと安心。

次は虫に食われないようにしなければ。

これは二十日大根です。茎が赤い。

当たり前ですが、双葉の状態から違いがあります。

明らかに芽の色から違うもの、形が全然似てないもの。

似ているものもあります。

これは春菊です。

こんなに並んでたくさん発芽したから、もう少ししたら、間引いてお味噌汁の具にします。

それから。

まだこんなに小さな芽なのに、どうやって食べようかって考えちゃいます。

まだ、虫との戦いや他の障害も待ってるのに。

昨年は無惨に鳥に新芽をやられて、ボロボロになったんだっけ。

思い出しました。

ちゃんと対処しなくちゃ。


まだまだやることはたくさんあるのは分かっていても、発芽するとテンションが上がります。

虫や鳥に一気にやられると、テンション駄々下がりになりますが。

明日にでも忘れずに対策をします。


今夜は今シーズン初鍋にしました。

この葉物達で鍋が出来るのが楽しみです。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,062件

#わたしの野菜づくり

3,744件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?