見出し画像

誰かに気持ちよく感じていられること

近隣に大型マンションがいくつかあります。

仕事をしていた時は毎日、今でも時々前を通ります。

そのうちの一つのマンションの管理人さん。

とても気持ちいい人です。

そうそう顔を合わせるわけではないけれど、きちんとした仕事ぶり。

マンション周囲にゴミが落ちていたことはなく、雪が降ると真っ先に歩道までキレイに雪掻き。

お陰で滑ることなく歩きやすいし、自転車も不安なく走れます。

時々出入りする子供に声をかけているのを聞いたこともあります。


住民でもない私が気持ちよく感じるのだから、このマンションの住民達はさぞ気持ちよく過ごせるでしょう。

今日はたまたまマンションの入り口とは反対側の遊歩道を歩いていたのですが、管理人さんが植栽に這えてしまったつる性の雑草を、一生懸命抜いていました。

あぁ、こちら側まで手入れしている。

当然入り口側の植え込みは、いつだって綺麗です。


すごいなぁ。


単純に比べられないけど、その隣のマンションは、いつも降った雪がそのままで、おまけに北側のため固く凍りつき、歩くのは当然自転車は降りて押していても危険。

住民も危ないだろうなぁと思ってしまいます。

もちろん敷地外だから、雪掻きをしなければいけない訳ではないのですが。


私は管理人さんがいる建物に住んだことがないのでわからないのですが、やっぱり管理人さんの良し悪しって、長く住みたいと思う気持ちと繋がるんじゃないかなと思います。


管理人さんだけじゃないかも。

相手が、もしくは誰かが気持ちよくいられるように行動するって大切かもしれないな。

自分は誰かを不愉快にさせてないだろうか?

そんなことを考えさせられてしまいます。

全ての人をなんて無理ですが、誰か1人でも気持ちいいなと思ってもらえる行動が、自然と出来るようになりたいもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?