2023/11/04【ダイビング器材の持ち運びどうしてる❓🤿】
自前のダイビング器材を購入してダイビングへ‼️っとなった時、皆さんはどうやって器材を運んでいますか❓🧐
今回はダイビング先で圧倒的人気を誇る石垣島を例に、私の器材の梱包方法や運び方をご紹介しますね🥰✨
他にオススメの方法を知っている方は教えていただけると嬉しいです🩵
石垣島の場合
1、郵送がオススメ!
ダイビング器材を運ぶ手段通しては飛行機の手荷物か郵送があります。その中でも郵送が絶対にオススメ!
ダイビング器材は一式揃えると約20kgになります。
この重さの荷物を電車で空港まで運んで、空港からホテルに運んで、ということを考えると本当に大変です💦
郵送にするだけで旅行当日の移動は驚くほど身軽になりますよ!
2、郵送の金額と日数は?
離島への郵送はゆうパックがオススメ!
料金も安く片道2500円前後です。
日数は航空機搭載で早くて翌々月、船便で1週間程度です。
発送伝票の書き方によっては船便になってしまうので要注意です!
3、郵送の注意点は?
・発送伝票の書き方
品名に「ダイビング器材」だけでは受付けてもらえません。書き方は入っている器材を全部記載しましょう。
「BC、レギュ、フィン、マスク、スノーケル」と書いておきます。
その下に「タンク無し、ライト・バッテリー無し」と記載しましょう。
このタンク、ライト、バッテリー無しという文言がない場合、船便にまわされてしまう可能性があります。
4、何に入れて郵送する?
オススメはダイビング専用のキャリーバックです。
専用に作られているので、一番デリケートなBCやレギュレーターを守ってくれます。
メッシュバックでも郵送は可能ですが、中身が濡れていると受付けてもらえないので注意しましょう。
メッシュバックで送る場合にはレギュレーターなどを衝撃から守るためにBCの内側に包み、その上からウエットスーツを被せると安心です!
まとめ
ダイビング器材はとても高価なものなので郵送の際には十分に注意しましょう!
レンタルではなく自分の器材を使うことによってダイビングのモチベーションも上がって、上達も早くなりますよ🧜♀️🌺
一生涯の趣味となるダイビング!
全力で楽しみましょう🥰✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?