マガジンのカバー画像

小学校の授業のネタ(低)

66
小学校1・2年生担任のことをどんどん書いていきます。書ける範囲で。公教育についてやブラック残業のことも興味あり。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ひさびさにDaiGoさんのライブを聴いて

ひさびさにDaiGoさんのライブを聴いて

昨日の夜、なかなか眠れなかったのでDaiGoさんのYouTubeライブを聴いていました。

次から次へと面白い話が出てきて良かったです。

中でも恋愛のお話がたくさんあり面白かったです。
Dラボを見たいと思える内容でした。

結論が出てる話の中では、あたたかい格好について。

ダウンジャケットは中が半袖のTシャツの方が温かいそうです。中に空気の層がない方がいいのが理由らしいです。

やってみたいで

もっとみる
年賀状【授業のネタ】

年賀状【授業のネタ】

年賀状に毎年なんらかの問題を送っています。
クロスワードのときもあるし、なぞなぞのときもあります。

今年は、迷路を使ってみます。

新年早々頭を使ってもらいたいという担任の心意気(嫌がらせ)です。

新年一発目の授業で答えを発表します。

あと、友だち向きの年賀状には、前の年一年を振り返っての出来事を10個並べて書いてます。

2、3人は楽しみにしてくれているみたいです(笑)

お試しあれ

なかよしドッジボール【授業のネタ】

なかよしドッジボール【授業のネタ】

体育でドッジボールの授業をする際、ドッジボールが好きな子もいれば、嫌いな子もいます。

また、自分で遊び方を工夫して楽しく遊ぶことが大事なのでこんなドッジボールはどうでしょうか。

「なかよしドッジ」と「ガチドッジ」

準備体操後、2つのドッジのうちどちらかを選ばせます。

①「なかよしドッジ」
・投げるのは両手なげ
・ボールは譲り合う
・なかよくすることを心がける

②「ガチドッジ」
・思いっき

もっとみる