「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」の感想(箇条書き)

11月からの値上げの話もあり、だいぶ迷いましたが、思い切って10月30日にディズニープラスに入会。そして、かねてより気になってたスター・ウォーズシリーズに入門!
公開順に見ることにしたので、最初は「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」。以下は箇条書き感想です。初見民によるフレッシュな感想をぜひ……。あ、当然のごとくネタバレなので注意してください。

・R2-D2の鳴き声(?)かわいい ピュイピュイいってる
・R2-D2とC-3POのコンビがいいね 二人の間でだけ意思疎通できるんだ
・きほん洋画は字幕で見る人間ですがSWは吹替で見る、なぜならC-3POの吹替がドツボだから……。「あたし」「お前さん」とか、歌丸師匠みたいな、艶っぽい落語家さんみたいな喋り口がなんとも……これはもともとのキャラを忠実に再現してこうなったんだろうか?(独自解釈だったら癖つよ!良!)
・大学とかある世界観なんだ
・ルークすごいイケメン
・オビワンさん?もすごいかっこいいし頼れる善人みがある
・セットとかめちゃくちゃお金かかってんなぁ
・またC-3POの話するけど妙に既視感あるなぁとおもったら「メトロポリス」(1927年公開の白黒映画)(めちゃくちゃ面白い)(YouTubeとかニコニコで見れます)(突然の布教)にでてくる機械人形「マリア」をオマージュしてるのか~どおりでちょっと女性的~
・マジで映画のタイトルとかで名前だけ聞いたことある人がいろいろ出てくるのたのしいな 今度はハンソロさんがでてきた、セクシー系イケメン!!
・いろんなコンテンツにでてくるジャバザハットの元ネタってSWだったんだ~教養!
・あのビームが出る剣(名前聞きそびれた)(おそらく有名なやつ)かっこいいな ほしい
・一発で星を爆破できるミサイルってすごいパワーじゃない???
・もふもふチューバッカさんハンソロさんに頭なでてもらっててかわいい
・癒しキャラ(攻殻のタチコマみたいな役割のマスコットキャラ)がたくさんいてなごむ
・ピンチになったときのチューバッカさんのかなしい鳴き声かわいそかわいい
・C-3PO主人に忠実でまじめだな……
・一匹狼ソロさん
・なんでやチューバッカかわいいやろ!
・↑いつも名前思い出せなくて「スターウォーズ もふもふ」で調べてる(出てくる)
・まじで1977年の映画とおもえない映像技術(まったく詳しくなくて恐縮ですが) 視聴に耐えすぎる
・レイア姫ちゃんと銃もって戦うの好感度高い
・ベイダー卿の右腕氏(ターキン提督)、誰かに似てるなと思ったらエヴァの冬月だった 立場も似てる
・故郷が星ごと爆破されたのに切り替えの早い姫メンタル鬼つよい
・"May the Force be with you"
・レイア姫、感情に振り回されない理性的なキャラでほんとすき(この時代の女性キャラでは本来なかなか期待できなさそう)
・「お前が居なくなるとさみしくなるよ」…C-3POとR2-D2まじで相棒なんだな
・ベイダー卿けっこうえらい立場っぽいのにわりと船内うろうろしてるな
・デススター爆破作戦のシーン、トップガンマーヴェリック思い出す感じでわくわくする
・フォースが最強なことはわかった
・体の一部も迷わずあげちゃえるくらいR2のこと大事なんだね…
・レイア姫マジモンの美人だしヘアアレンジもかわいい
・R2きれいになおってよかった!
・Happy End……

個性的なキャラクターがいっぱいで、とてもわくわくする冒険活劇でした。次作「帝国の逆襲」もみます!

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?