税金使徒追跡システム

これまで各省庁から要求ある予算が
どこにどの位配分され、具体的な使徒が何かを
確定することは至難の技でした

今回、デジタル庁発足を契機に税金仮想空間を
創設して頂く

予算編成により各省庁に配分された税金を
パーセントでまず割合を視覚的に見せる

①次に所得税、消費税など税収の内訳も同様に
パーセントで割合を示す

②この中から使途が限定されている税金を
別の割合グラフを作成する

各省庁毎に①と②の内訳構成を割合で示す


その他、省庁に回されない国債に関する返済や
利息など同様に①②から便宜的に按分し表示

スマホにて支払する消費税や給与から源泉される所得税、各種保険料など毎月支払う税金が、上記のどの省庁に按分されるか金額で表記される

また、さらに個別の省庁支出を選択すると
具体的な事業毎に内訳が表示され、その使途が
瞬時かつ明確にわかるようになる

その支出について疑問や現在の予算消化状況も
ボタンひとつですぐにアクセス可能となり、
その評価を選択式に選びイイねボタンのように
他の国民と情報共有することが可能となる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?