音楽による世界言語システム誕生

音楽は人種、国籍、環境、思想、宗教を超えて
人々にある一定の感情と感覚、感性の共感を
得ることが可能なコミュニケーションツール
と言えます


音楽という抽象的な表現によるメッセージを
相手に伝わるメッセージとして
自分の気分や気持ちの表現に適した
最適な曲やメロディー、リズムをAIが選出
相手に伝えたい音、曲等を提供します

更に、進化すると

発信者の創作した
キーボード、ドラム、弦による音の雰囲気を
AIが解析
言語を超えたイメージコミュニケーションを
実現します

みながミュージシャンであり
プレーヤーとして、音による連携が生まれ

お腹が空いた、遊びたい、嬉しい、哀しい
頑張れ、助けて、苦しいなど
サウンドメッセージにより
いろんなカタチの支援、協力、協働を
実現させるプロジェクトが結成される交流空間が
創出されてゆきます

言葉での呼び掛けではなく
ココロに響くサウンドでの共感
志や想いを感じる仲間を集める
サウンドファンデーションシステムが
誕生するのでは?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?