見出し画像

2022年10月15日 みんなでキャンプ編  何もしないという課題について《みんなが動いている中一人何もしないと心が揺れるのは何故か?》 episode 135

自分の心研究員703です。

7月以来3ヶ月振りのキャンプカウンセリング。

今回は岐阜県の某所。

キャンプの前にコロナ以来、会えずにいた
大好きな友達ご夫妻のところに
お願い事をしに大先輩と仲間たちを連れて
お訪したついでのキャンプ。

久しぶりにお会いしたご夫妻は
会わない間の3年弱で進化されていて
なんだか、嬉しかったし
相変わらず懐が深く、優しく迎えてもらえたことも
とても嬉しかった、からのー

キャンプ。

この度の課題は
何もしないこと。

みんなが動いている時に
何もしないで心をゆらしてみてねー

って、先輩から宿題。

んー。

焚き火の番人も禁じられ
自慢のギアも置いていくように言われちゃって
ひけらかし封印

んー。

で、ここ最近の自分の心研究テーマ
一人黙って存在アピール封印を自主的にプラスする

んー。

結果、火起こしする人がいなくて
火起こし指導してしまった流れで
そのまま、焚き火番しちゃうし
楽しくおしゃべりしちゃうし
なんだかんだついついアピールしちゃうし
だけど、それでも
言いたいことを飲み込んでみたり
後片付けをなんとか我慢してみたり
それなりに心を揺らせたことで良しとしたいかなー

それにしても!!

往路、約5時間。

大先輩からのウルトラ特別スペシャルカウンセリングはすごかった。

大先輩ずーっと、喋りっぱなし。
途中、喋り続けることについても話題になったけど
自分が体験、体感したことは
お勉強で覚えたことと違うから
いくらでも喋れるわ、
だから、たくさん経験しー

って。

んー。
なるほど、確かにね。

5時間でお話ししていただいたことを全て覚えているかといえば、自信がないけど
だけど、かなり興味深くいろんなお話を聞いたりお話をしたり、
それは今後、私の自分の心研究に
たくさんの種まきをしてもらえたんじゃないかと思う。

友達ご夫妻のところへ寄ったことについても
キャンプ場で存分にお話しできたとは
宿題からは少し逸脱した形にはなってしまったけど
実に充実した時間となった。

これから先の自分の未来に
実に良い肥料をいただけたんじゃないかなー

定年が見えてきた今、
定年後の自分のあり方を
どんな風に自分の花を咲かせるかを
少し意識出来たいい一日になりました。

って言うか、どんなに心を揺らそうとも
やっぱりキャンプって楽しい。

自然の中に身を置くことが大好きなんだなぁ
と、改めて実感。

みんなが思い思いに過ごしてて
気を使わないでいられる仲間とのキャンプ。

次のキャンプカウンセリングも楽しみです。

あなたが

今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら
是非、ご一緒に私の自分探しの旅にお付き合い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?