見出し画像

2023年2月3日 一手間かけることについて《あまりにもダメダメな自分に大先輩から謎かけされた一手間理論とはなにか?!》episode 246


自分の心研究員703です。

忙しい時ほど①
思考のエネルギー使って③

資源節約気味③♾で
自分を本当に守れる様に②

一手間理論です③♾
遠回りに見える、思える
一手間が③♾
実は私たちに①
落ち着きを②もたらしてくれます③♾

これ、大先輩からの謎かけみたいなメッセージ

わかるようなわからないような

だけど、私は本当はわかってる!

一手間かけることの大切さを
実は知っているのにやらないのはなぜか?

マイナス感情をかかえているから
やらない、ということはわかっている。

では、どんなマイナス感情なのか?

ここんところをわかるのが
自分の心研究で
それが実に難しい

仕事だって
子育てだって
日々の暮らしにも

一手間かけることは
私の憧れではあるけれど

『面倒くさい』からやらないって
その、奥に何を隠している?
一手間が面倒くさいというXは何なのか?

大先輩からの謎かけに

ー反応しながら明日につづく


あなたが

今の自分のままでいいのかな?
と、少しでも思われていたら
是非、ご一緒に私の自分探しの旅にお付き合い下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?