見出し画像

Day34:30日+α 在宅ワーク&引きこもり実験(延長戦)@ロサンゼルス

慣性で「30日チャレンジ」の延長記録です。

Day34:4月24日(金)

昨夜の就寝:9:15pm
今朝の起床:5:50am


● 今日の食事
朝食:納豆、玄米、かぼちゃ、ほうれん草と小松菜のおひたし、お漬物
昼食:玄米唐揚げ丼、かぼちゃ、ほうれん草と小松菜のおひたし、お漬物
おやつ:コーヒー、プリン、スイカ、みかん
夕食:なし
※夕食断食を継続中


● 今日の運動
朝ラン50分、スクワット15分、ヨガ10分
Fitbit は約10,000歩。
「スクワット30日チャレンジ第二弾」2日目。
冷え性改善にむけて、足の筋肉を鍛えたい!

しかし、今日のロサンゼルスは36度。暑すぎる。
こうなると冷え性とかどうでも良くなってしまうが、継続。


● 今日の勉強

このスピーチでシャドーイング。
元Googleの社員の方が政府機関に転職し、
ペーパレス化を始めとした、テクノロジーの導入について。
どう改善され、それがどう影響があったか。
10分もない短いスピーチだが、とても要点をついていて、面白かった。


● 今日の感想

引き続き猛暑。
猛暑のなか食べるスイカとアイスコーヒーの美味しいこと!
冷え性改善を掲げているものの、勢いよく食べました。
美味しかったので、本日の自分の人生の満足度を上げるには必要なアイテムだったのだと思われる。

サッと6時前に起きれた。
今日の朝の過ごし方が、ここ数年でベスト!だったので、メモ。
これを継続&さらに改善していきたい。

5:50 起床、水を飲む、みかんを食べる(糖分と酵素摂取のため)
6:10 - 7:00 ランニング
7:00 - 7:30 スクワット、ストレッチ
7:30 - 8:20 シャワー、朝ごはん
8:20 - 9:00 コーヒー飲みながら全力でダラダラ(この時間が最高) 
9:00から 仕事


● これから改善したい点

朝の時間の使い方、キープしたい。


● 今日の満足度

85%
朝からとてもハイに色々できた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?