見出し画像

Day58:30日+α 在宅ワーク&引きこもり実験(延長戦)@ロサンゼルス

引きこもり生活を記録し始めて58日目です。
(この記録を取り始める1週間前から引きこもりを開始)

色々と忘れそうなので、ルーティンとして簡易記録だけをつけていきます。

Day58:5月18日(月)

昨夜の就寝:9:45pm
今朝の起床:5:45am

● 今日の食事
朝食:クロワッサン、きなこヨーグルト、目玉焼き
昼食:サーモン親子丼、豚汁、お漬物
おやつ:みかん、バナナ、お煎餅
夕食:なし
※夕食断食を継続中。


● 今日の運動
朝散歩&ラン30分、スクワット10分、ヨガ5分
Fitbit は約4,600歩。
「スクワット30日チャレンジ第二弾」26日目。


● 今日の感想

朝、諸々のルーティンを済ませてまだ仕事までに1時間ほど時間があったため、
「よし!自己研鑽を!」と思い本を読んでいると、眠くなって朝から仮眠。

なぜ朝から仮眠をしたのか、検証をしてみることに。

仮説1)クロワッサンという大好物の小麦製品を消化するのにエネルギーが使われて、休息が必要になった
仮説2)朝の読書が体質にあっていない
仮説3)睡眠時間がそもそも足りていない(毎日8時間寝ているけども)
仮説4)Amazon Primeを観たい。とにかく観たい。

仮説、全て当たっているかもしれない。



夜、気がついたらAmazon Prime 'The Man in the High Castle'を
無心で観ていた。ココイチの集中力を発揮。起きている時間、仕事をしているか、観ているか。

「英語の勉強」と思い、集中して観よう。


昨日張り切って作った豚汁。
10食分くらいあるので、どんどん食べていこう。


数日前の記録にも書いたが、パリのアパレル業界で、外出規制解除後に
飛ぶようにパンツが売れている、という状況について。

一度はグッと堪えたものの、気になって気になってしょうがなかったので、
フランス人の同僚に意を決して聞いてみた。


「いまそのウェブサイトを見てみたけど、履き心地が良さそうなパンツだから、おうちでリラックスする時のために、買いに行ったんじゃない?
あと、僕自身はフランスを離れてもう長いから、もしかしたら変わっているかもしれないけれど、いや多分変わっていないかな。きっと、オフィスだったり、どこかへお出かけをした帰りに何かのイベントがあったときに備えて、こういう履き心地の良いパンツは、フランス人女性は履いていないと思うな。」


との見解。

興味深い考察。

引き続き、この現象には注意していきたい。

ちなみに彼曰く、フランスのとある記事で「この自粛期間中の愛人との関わり方について」をまとめた記事があったそう。彼曰く、「フランスっぽい!」とのこと。

最近、意図してあまりニュース記事を読んでいないので、フランス独自かどうかは何とも言えないけれども、これも面白い見解だなと。

なんだか面白い月曜日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?