見出し画像

Day32:30日+α 在宅ワーク&引きこもり実験(延長戦)@ロサンゼルス

慣性で「30日チャレンジ」の延長記録です。

Day32:4月22日(水)

昨夜の就寝:11:00am
今朝の起床:7:30am

● 今日の食事


朝食:納豆、玄米、お味噌汁、かぼちゃ、ほうれん草と小松菜のおひたし、桃のパイ
昼食:明太子クリームパスタ、トマトもモッツァレラのカプレーゼ、
おやつ:ガトーショコラ、カプチーノ
夕食:なし
※夕食断食を継続中


● 今日の運動

散歩30分、スクワット10分、ヨガ10分
Fitbit は約5000歩。
「スクワット30日チャレンジ」32日連続達成!!
そろそろスクワットとは違うトレーニングを始めてみよう。

● 今日の勉強

自由時間をどうコントロールするか、ということについての
Ted Talkにてシャドーイング。

スピーカーの方の友人で、超多忙な方がしている方法だそうです。
まず、「仕事上、良くやったと評価できること」の”来年度版“を想定して3〜5つほど書くそう。
そして、仲の良いお友達に送るようなクリスマスカード(日本なら年賀状?)に書き込むような、「プライベートで今年達成した良いお知らせ」も”来年度版“を想定して3〜5つほど書くそう。

たとえば、
「今年は部下の育成に特に力をいれ、その結果として◯◯をチームとして達成しました!」
「ハーフマラソンを完走する」
「得意料理を5つ増やす」

といったもの。

そして、この「未来の自己評価」6〜10個を達成すべく、
関連する行動を実行をしていく、というものだそう。

とても面白い考え方でした。

ちゃんと「仕事編」と「プライベート編」の両方を別々に列挙しているところが、とても興味深い。

● 今日の感想

何を思ったか朝、急に思い立って、自分で散髪。
20センチくらい短くなって、スッキリおかっぱスタイル。
もちろん左右不対照だが、それはそれで気に入っています。

同僚に「メンタル大丈夫?」と心配されましたが、
心身共に健康です。おそらく。

今日、日中は30度を超えかなりあつい1日に。
先週までヒートテックを着ていたのに、急に真夏。
バルコニーで日光浴をしようとしたら、焦げるかと思いました。

さすが、カリフォルニアの太陽。破壊力が違う。

また、別記事でも書きましたが、ロサンゼルスの在宅ワーク状況について取材していただいた、朝日新聞ウェブ記事「telling,」さんの記事が投稿されました。

ロックダウンが続くロサンゼルス。噂に惑わされず、家時間を充実させるために始めたこと

取材されるという非日常と、それが記事化されるという貴重な経験となりました。


● これから改善したい点

「昼休憩までに絶対に終わらせる仕事」、
「午後15時までに終わらせたい仕事」、

というスタンスで、明日から取り組みたい。

今週で在宅6週目。
違う形の工夫を取り入れたい。

髪も切って物理てきに身軽になったので、
仕事のタスクもそれ以外の作業も、
身軽にどんどんこなしていきたい。


● 今日の満足度

75%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?