見出し画像

ああ、懐かしいあの頃の愛しさよ


久しぶりに思い出した。
私が毎晩読んでいたあの手紙はどこにしまったのだろう。
いつの間にか私のベッドは変わり、近くに置いた本に挟んでいたその手紙はもう、その本の中にはない。
そう思い出したのがきっかけで、手紙の入ったファイルを1つずつ探す。
眺めてみたら何だか懐かしい。
小さな紙に文字や絵が書いてあるものから、手紙まで閉まってある。
思い出がそのままで色褪せることなく、
いくつもいくつもファイルの中にしまってあった。

———————————-

私が小学生の頃も中学生の頃も高校生の頃もよく、友人と手紙交換をしていた。

小学生の頃は、手紙+かわいいメモ帳なんかも何十枚…(は言い過ぎかな?)と封筒に入れて、お互いに交換していた。
(後はプロフィール帳が流行っていて、よくプロフィール書いてもらっていたな…
今も残っている)
あの頃から勿体なくて、そのままとってあるけど、久々にみたらビックリする厚みだった。
小学生の頃の私に言いたい。
25歳の私は驚いてるよ。
だって、メモ帳がたくさん入った封筒がいくつも出てきてるんだもん。
あの頃、心をキラキラさせた可愛いキャラクターのメモ帳がたくさん。たくさん詰まっていた。
今よりも字が踊っていて、絵もなんだか幼いけど、過ぎた日々を振り返ると愛しく感じる。


中学生になると、少し世界は広がる。
切手を貼って手紙を交換し始めた。
部活の大会で知り合った子と文通していた。今では忘れてしまっていた名前をみたり、内容が恋愛の話ばかりだったり、引っ越しで県外へ戻った友人と文通していたことに驚いたり…。

授業中に書いたちょっとした手紙も、めちゃめちゃ出てきて、なんだか懐かしくて、眩しく思える。(よく、とっておいたな〜と少し感心してしまう)
手紙を書いたときによくした折り方は、もう覚えてないし、近くの駄菓子屋で当てたアイドルの写真までとってあって、忘れていた事が少ーーーしフラッシュバックしてくる。
この丸くてかわいい字をあの子は書いていたなとか。
今みても、この子はセンスもよくて、絵も色も素敵だったなとか。
こんな音楽を聞いてたんだよなとか。
私の中学生時代のしまわれていた記憶に温度と匂いと音がよみがえってくる。
まるで真空パックに思い出を閉じ込めたみたい。


1番に思い出すのは、
大好きで私の1番憧れの先輩からいただいた手紙。あの頃、毎晩読んでいたよね。
大会の前日にも読んで、少し重くも感じたプレッシャーにどうにか折り合いをつけていたな、とか。
先輩の言葉をいつも胸において、試合にのぞんでいた。嬉しかったし、これは私が受け継いで、引き継ぐものだとあの頃は思っていた。
大事な大事な瓶の中にしまって外から眺めていたい思い出。



高校生になってからは、もう文通はしなくなっていたと思う。
何がきっかけかも覚えてないし、気づいたらそのまま終わっていた。
でも、友人とのちょっとした手紙交換みたいなものは続いていた。
ちょっとした時間の雑談がやっぱり1番楽しいものだよね。
この頃は、私はこれに対してこう感じてる、こう思うって話をお互いにするようになって、何かに対して深く考えようとし始めた頃で、それを共有するようになった。
それが雑談に入ってきた。


大学生になってからは、手紙交換はしなくなった。
話すかSNSの二つがメインになった。
でも、私は手紙が好きだった。
ほんの数人の友人に誕生日や就職したときなんかにプレゼントに手紙を添えた。
手紙の影が薄くなりつつあったから、人によっては書きたくない人もいるだろう。どちらでもよかったから、返事はなくてもいいよと伝えた。

手紙は、顔と顔を合わせないからか、話すよりもっと恥ずかしいけど、想っていることを真っ直ぐに書くことが出来た。
重いかな?と思って心配したこともあったけど、
義務感ではなく返事を書きたいと気持ちのこもった手紙を書いてくれたときは、読むときは何だか緊張した。
嬉しかったけれど、どんな気持ちが書かれているのかと、少し怖くもあった。

1人で読みたいけど、誰もいないのは心許なくて、初めて入った喫茶店でオレンジペコを頼み、手紙を読んだのはいい思い出だった。


温かく有り難く思った。
前向きに頑張ろうとエネルギーみたいなものを凄く貰える。

手紙は残るものだから。
気分が落ち込むと読み返す時がある。
何度読んでも、初めて読んだ時の気持ちになるし、胸が温かくなる。
私を褒めてくれる人がここにいるんだと大袈裟だけど、自信を貰える。


今はとても便利な時代になった。
便箋を用意しなくても、
切手を貼らなくても、
自分で文字を書かなくても、

スタンプや文字を入力して、
ボタン一つでいつだってメッセージが送れるようになった。

大学生になってから、
誰かが手書きで書いた文字をみる機会がすごく減った。
なんだか、寂しく感じた。
人によって、文字って違うんだよ。
なんだか、字には特に人間らしさを感じる。
温かく感じるんだよ。
薄かったり、濃くかかれたり、
小さかったり、大きかったり、
丸かったり、達筆だったり、
字の形が独特だったり…


仲良い友人の字だったら、前は
誰が書いたか、簡単に当てられたのにね。
でも、今はわからない。
私も字を書く機会が減って、
字を忘れてきてしまっている。
私の手書きの文字なのに。
私の当たり前が減ったみたいで少し悲しく思う。

今は人と会う機会が減ったせいか、
なんだか人の存在を感じたくなってしまった。


久々に私も手紙を書きたいな。
便箋を選んで、どんな切手を貼ろうか、
どんな言葉を伝えようか。
何を話そうか。
悩んだり、ワクワクしたり。

文通がしたい。今、すごく文通がしたい。
手書きの文字がみたい。だから、
さっそく、文通してくれる人を探そう。


ということで、
文通してくださる方募集中です😊


それでは、皆さま、
HAVE A NICE WEEKEND✨✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?