見出し画像

猫のポーズとそら豆

6月11日(火)
寝ても寝ても眠い朝。どうしても眠い。けれど、どうにか目を覚まさなければならない時に決まってやるポーズがある。猫のポーズだ。これはかなり理にかなっていると思う。何故なら彼らは眠り界の重鎮。眠りのプロだ。そんな彼らが目覚める時に決まって行われる訳だから、同じポーズを取れば、眠気が収まるに決まっている。

朝食はレモンのベーグルとヨーグルト。夏になると出現するレモン関連フードに心が躍る。朝は、気分を上げることが何よりも大切。好きな物を食べたことにより、自然な笑みを浮かべて出勤。挨拶と同時に職場の人からお裾分けでそら豆をいただいた。いきなりハッピーポイントがピコンと付く。今日はいい日だと瞬時に確信。ただ手渡されるだけでも嬉しいというのに、「塩コショウで炒めるだけでおいしいよ」と、アドバイスまでくださるお心遣いに更にポイントが加算される。普段、そら豆を買わない身からしたら、これはより嬉しいのだ。

そもそも、食べることは生きることな訳で、食べ物をくださる行為って相手に生きていて欲しいと願う心の顕れだなと、勝手に思っている。そんな訳でわたしは毎度しみじみジーンとなってしまうのだった。

何事もなく退勤。薬局へ寄り道。仕事中、黙々と考えていた事がある。塩コショウで炒めるだけでおいしいなら、更にアレンジを加えたらどうなるんだ!と。なので、個人的にも調べてみた。すると、チーズトーストにそら豆を加えているレシピが見つかった。カゴにチーズと食パンをイン。暑くてなかなかやってこない食欲の為に冷凍の讃岐うどんもイン。この間、祖母からいただいた辛子明太子を使って、明太釜たまうどんにしようって心に決めていたのだ。これなら、おいしく暑さを乗り越えられる。

お風呂上がりの難関、ドライヤーの際に気分を上げる為に新しいヘアオイルもイン。ヘアオイルをたった一本買っただけだというのに可愛くなれた気さえしてくるから不思議だ。


日々の大切な習慣とは即ち、自分の機嫌を上げる為の行為だなとわたしはつくづく思うのだった。

#日々の大切な習慣


https://www.instagram.com/_kutsulog_

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?