見出し画像

ロス。

朝、出勤。作業場で、コーヒーを淹れてもらう。豆を挽き、ペーパードリップ。今日はホワイトナイル。酸味があってフルーティー、飲みやすい。店主がぽつりと言う。

「栗田さん、自分に厳しいですよね」

昨日までの3泊4日の旅行を伝えていたから、そう思ったらしい。僕だったら今日仕事を休むと。いやいや、もう十分休みました!

「そんなに厳しくないですよ。もうGWの陶器まつりまで、スケジュールぜんぶ決めてGoogleカレンダーに入れてあるので、ちょっと休んでもやるべきことはわかってます。あとはやるだけなのでそんなに……」
「普段からそんなスケジュール管理してるんですか?」
「まあ、陶器まつりまでは細かいので。でも1週間先までは入れてること多いです。休日のスケジュールもGoogleカレンダーに入れてます」
「休日なにしてるんですか?」
「掃除洗濯、個人の仕事、読書とか」
「すごいっすねえ」

スケジュールを入れてないと、わたしは忘れっぽいので、いつなにをするかすぐにわからなくなる。Googleカレンダーはありがたい。前職ではみんなGoogleカレンダーだったし、それで予定を共有していた。全然すごくはない。

これは誰に教わったわけでもないけど、休日はゆるむので、ざっくりでもやることをGoogleカレンダーに入れとくといい。買い出しするものもメモしとくといい。楽しみな予定があると、わくわくして仕事に取り掛かれる。

仕事を進める。PCとにらめっこ。

わたしはいま、田所オナンロスだ。

帰りの空港での田所さんの力強い握手、オナンさんの迷子の子犬みたいに悲しそうな顔。ひとりで長崎空港から波佐見に戻るときの軽自動車の軽さ。助手席で運転のポイントを教えてくれた田所さんの声がよみがえって、バックミラーにすやすや後部座席で眠るオナンさんの姿が写ってないことに切なくなる。

こんなのは、旅行で味わったことないロスだ。昨日の夜、空港で別れてからもめっちゃくっちゃ3人でDMしてるのに。わたし、ひとりで過ごすの慣れてるはずなのに。

今朝ふたりとも、長崎ロスだとメッセージくれた。

わたしは忘れっぽいはずなのに、全然まったくこれっぽっちも忘れていない、もうGoogleカレンダーに入ってないふたりのこと考えていた。

夕方、モーメントを久しぶりにつくってみた。ロスになっている自分たちのために。
ときどきツイートで見かけてた人も、よかったら旅気分味わってみてください。

30minutes note No.990

さいごまで読んでくださり、ありがとうございます! サポートしてくださったら、おいしいものを食べたり、すてきな道具をお迎えしたりして、それについてnoteを書いたりするかもしれません。