見出し画像

古座川町×自転車 ルート2

このルートは体力に少し地震がある人におすすめです。自然・歴史・季節を感じられるコースです。

古座川河口をスタートし、一枚岩方面へ。"一雨のつくし"横を旧道へ入り、少し行くと特徴的なトンネルが現れます。トンネル入口の右手に手掘りのトンネルがあります。このトンネルは昔、伐採した木材を流すために使われており、時代によっては通学路にもなっていたとか。トンネル内部にはこちらも手彫りのステップが掘られております。

手掘りトンネルを通り過ぎ国道を渡ると、右に伸びる林道に。ここからはひたすら圧巻の自然景観。大きな岩肌と透き通る川を横目にひたすらヒルクライム。しんどい上り坂の代償にきれいな山谷とツール・ド・フランスのような峠を一望できる。山のてっぺんに着いた的にはもう言葉を失います。

そこからは古座川の支流(小川)のジオサイト"滝の拝"を目指す。滝の拝につけばうなぎ処もあるので、昼食にどうだろか(要予約)。

そこからは旧道・新道どちらを進むかはあなたの選択。

これが古座川町にあるのだから面白い。
案内人を置いていく体力バケモノたち(笑)

古座川町を楽しむなら、林道や旧道、昔の生活道に足を踏み入れてみるとより一層面白くなりますよ!

※一枚岩周辺でキイジョウロウホトトギスが開花中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?