見出し画像

私と創作のマストアイテム

 皆さんこんにちは。クソ腐女子のアンタレスです。

 ちょっと前まで暑かったのに、雨が降るごとに寒くなりますね。うちは最近布団を冬用のものに変えて、リビングのストーブを出しました。毛布が出てくるのも時間の問題だと思います。

 さて、しばらく書いていないうちに色々なことがありました。2月あたりに皮膚に異常が出て、長いこと治療していたのに全く良くなる兆しがなくて夏に入院と相成り、酷い目に遭いました。9月の中旬まで入院してました。

 最近になって、ようやく体調や生活も落ち着いてきたので、noteを覗いてみた次第です。

 今回のテーマは、「創作のマストアイテム」。私も一応創作活動をしているので、良く使うアイテムというものがあります。それを紹介していこうと思います。

 といっても、私は文字書きなので、絵描きさんの液タブだのコピックだのといった「こだわりの一品!」というものはありません。何せ、紙とペンがあって字が書ければ生み出せるものなのですから。

 あ、文字書きを卑下しているわけではないですよ。私は文章を書くのが好きで文字書きをやっていますし、文章を書く者としての美学(笑)も矜持(笑)もあります。「文章を書くのなんて誰でもできる」とか「漫画に比べりゃ楽な作業」とか言う奴はぶん殴りたいです。閑話休題。

 では、そんな私が、あえてマストアイテムを選ぶとするなら、まず、「使い慣れたノートパソコン」ですね。今私が使っているノートパソコンは、大学入学時に両親に買ってもらったものです。大学の生協から「必要だから買え」とお達しが来たので。

 そこから、課題のレポート、インターネット閲覧、ゲーム、卒業論文と、大学の4年間をこのノートパソコンと共に過ごしました。

 そして、大学卒業後も、なんやかんやで使っているのです。というか、今は新しいパソコンを買い替えるほど余裕が無いのです。

 まあ、WordもExcelも入っていてGoogleChromeも使えるので、仕事にも創作にも使えて不満は無いのですが。しかし、もうバッテリーがダメになってきているし、型も年々時代遅れになっているので、お金が貯まり次第買い替えも検討しています。

 次は、「リビングでの作業」ですね。うちは、両親は共働き、弟は学生で、昼間、家には私以外の人がいなくなります。そして、私は脚が悪くて階段を簡単に上り下りできないので、起きて2階の自室から出た後は、寝る時間まで一階のリビングで過ごします。そのため、愛用のノートパソコンは1階に配置されていて、リビングでパソコンをいじることになります

 でも、リビングで作業するのは、自室で作業するより捗るんですよね

 自室にも父のお古のボロパソコンが置いてあるんですが、自室は本棚もあって、誘惑が多いので集中できないんです。その分、誘惑の少ないリビングで作業すると捗ります。まあ、食事時にはパソコンの電源を切って片付けなければならないというデメリットもありますが。

  あと、最後のマストアイテムを紹介します。それは、「チョコレート」です。私の大好物です

 仕事や作業の前にチョコレートを一粒食べると、そのあと集中できるんです。いわば、やる気スイッチです。ただ、チョコレートは身体に悪いからという理由で、あまり買ってきてもらえないし、脚が悪いので自力で買いにも行けません。今度頼んでみようかな。

 まあ、私の創作のマストアイテムの紹介はこんな感じです。日々のルーティーンも愛用品も、大切にしていきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?