見出し画像

うれしーたのしーくやしーまねしー

とても楽しみにしていた直近のライヴが二つ終わりました。
一つはMANE SEA、そして弾き語りで倉敷クッキージャー。

一応、ライヴの振り返り的にいつもここに書くのだけれどあまり詳しくレポのようなことはしたくなくて。
それはまぁ、観てくださった方々が目にした、体感したものが全てな気もするし。かと言って来れなかった人たちを蔑ろにしているわけでもないのですが。

兎にも角にも両日とも最高に楽しかった。高揚感が凄かった。それが演ってる側だけのもだとあまりよろしくないのかもしれないけど、まず第一に自分自身、そして会場の空気もとても良かったのも言わずもがなでした。
MANE SEAでは史上最大にやらかしてしまった所もありましたが、それもまぁ、いい思い出です…ww
LUNA SEAコピバンによる2マン、刺激的な夜でした。
自分も客席でSLAVEになれてめちゃくちゃ楽しかった。
KUYA SEAさんありがとうございました。

そして先日の倉敷クッキージャー。
岡山モグラ、倉敷クッキージャー、そして岡山のスタジオトリノスの合同企画。僕以外の出演者はみんな企画者w そんな中に混ぜてもらってとても嬉しい楽しい大好き。でした。気心知れた仲間達(殆ど大先輩方ばっかりですが)がそこに居るだけでどれだけやり易いことか…という。最高。


両日ともに、イベントに参加出来て、みんなと時間を共有出来て楽しかった的な話だけではなく"唄ってて、演奏してて心底楽しかった"というのを感じていました。
MANE SEAの方はもしかしたら、自分は唄うだけ(MUSHIICHIを演じてる部分もあるがw)なのでまぁそりゃ気持ち良いだろうなとも思えるのだけれど、弾き語りをしていてこの感覚に襲われるのは随分久々な気がして。コロナ禍ではなかなか辿り着けなかった感覚。
何も考えずに頭空っぽにして唄えた気がします。ホントにただただ無心で唄ってた。これは凄く大きなことのような気がするんです。皆さんこれは喜ばしいことです。喜んでくださいww
コロナ禍の世の中も少しずつ光が差しつつある今日この頃、自分の中でも大きく前進出来た気がした、という話でした。

両日とも、皆さん本当にありがとうございました!
引き続きニューシングルよろしくお願いします。

そして昨年リリースのTakrokもまだまだよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?