FREE, FLAT, FUNを読んで
こんにちは。
「1分で話せ」の著者として有名な伊藤羊一さんの「FREE, FLAT, FUN これからの僕たちに必要なマインド」という本をGWに読んだので、ご紹介したいと思います。
「FREE FLAT FUN」とはどのような価値観なのか、そんな状態になるためにはどうすれば良いのか、阻んでいるものは一体何なのか?という点について、本から得られた学びをnoteに書きました。
この本は、以前から読みたいと思っていたんですよね。
理由は単純に「FREE FLAT FUN」という響きがすごくステキだなと思ったから(笑)
だって、「私はいつもFREEで、FLATで、FUNです!」なんて言える人なかなかいなくないですか?(笑)
少なくとも私が日頃「FREE FLAT FUN」な状態だと実感することはないですから。
FREE FLAT FUNな状態とは
そもそも「FREE FLAT FUN」とはどのような状態なのか?
本書から引用すると「FREE FLAT FUN」とは、
一言で言うと、個々の意見や行動が尊重される世の中が「FREE FLAT FUN」なのかなと私は理解しました。
このような状態が実現できるようになったのは、リモートワークなどのテクノロジーの進歩があったからこそ。
一方で、このような価値観で生きることができている人の割合は少なく、豊かになったこの日本でも限られている。と本書では書かれています。
繰り返しになりますが、私自身も「FREE FLAT FUN」だと日常で感じることはないです。
FREE FLAT FUNになれない理由
本書で書かれていた「FREE FLAT FUN」になることができない理由は、
やはり私たちにとって大切なのは、自分の人生を生きること。
そのためには、今の自分が大切にしている「想い」を知るとともに、自分が目指すゴールを見据えること。だそうです。
FREE FLAT FUNに生きるためには
本書では「FREE, FLAT, FUN」がそれぞれ以下のように対応していると書かれています。
「FREE FLAT FUN」全ての原点となっているのが、Lead the self
自分自身を導いていくためには、意志や想いを持っていなければ、FREEでFLATな恩恵を受けることができなくて、FUNになることができないと私は受け取りました。
全ての原点となっているLead the self。それが何かというと。
FREEになるためには、自分の人生を生きること。
人は一人ひとり違う。みんなすごいし、みんなすごくない。
人は一人ひとりちがって、みな、FLATであるということ。
最後に
自分の意見ですら表に出すことを遠慮してしまい勝ちなのに、ましてや自分の「想い」なんてと思ってしまう。
だから、他人に合わせてしまったり、他人から必要とされたいと思ってしまう。
結果として、他人の価値観で生きてしまうことになる。
そのような状態はLead the selfではないから。辛い。
これが辛いとか、生きづらいと感じるメカニズムだったのかもしれないと、ぼんやり気づくことができたような気がします。
自分の想いを捨てなければならない場面もたくさんあるかもしれないけど、そんなしがらみからFREEになってみる。
自分も他人もそれぞれ得意なところやすごいことがある。
だから、FLATである。
自分の「想い」を大切にすることで、Lead the selfになるし、そういう「想い」を持っている人がLead the people、Lead the societyとなって、FUNな社会が生まれるんだろうなと感じました。
自分の「想い」に正直に、自分の人生を生きる。
いきなりは難しいかもしれないけど、自分にウソをついたり、自分を押し殺したりせずに「FREE FLAT FUN」を体感できる人生を送れるようになりたい。
そう思わせてくれる本でした。
今回も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?