見出し画像

あの子とQ

万城目学著「彼女とQ」を読んだ。「ヒトコブラクダ層ぜっと」以来の作品となる。

万城目ワールド

「鴨川ホルモー」からほぼ全作品を読んでいるが、万城目学といえば、毎度毎度その独特の世界が楽しい。しばしの間の異世界に浸ることができる。この類の本は、ディテールにこだわって、とことんその世界を作り込んでもらえると、荒唐無稽な話でも、こちらも入って行きやすい。そんな観点から、万城目学の代表作は「鹿男あをによし」だと思っている。数回直木賞候補に上がっていたが、「鹿男」で取れなかったのは残念だ。

今回は女子高生吸血鬼

今回の作品は吸血鬼。主人公の弓子は17歳の誕生日を前にした女子高生吸血鬼。現代の吸血鬼は人間社会の中にうまく溶け込み、決して人の血を吸うなどということはせず、正体を隠して平穏に暮らしている。ただ17歳の誕生日の節目には、人間社会に適応するための儀式があり、その儀式のしばらく前から「Q」という得体の知れない監視役がつく。

Qは主人公の影の中に潜み、四六時中監視をする。人間の血を吸うような吸血鬼ではないことを確認した上で儀式に臨むためだ。もちろん弓子は幼少の頃から吸血鬼の両親に躾けられており、血を吸うようなことはない。だが、誕生日直前に親友と出かけたタブルデートの帰りに交通事故に遭い、血を流した男の子の血を吸ってしまう…….。

その後のストーリーは万城目ワールド全開で、読者の私などネタバレをしようと思っても、まとめることさえできない展開だ。現代の吸血鬼事情や吸血鬼の始祖から受け継がられるクラシックな吸血鬼世界、そして現代化に反対する革命派など、吸血鬼世界が構築されている。

最初は女子高生の日常生活の中にQが出現する、という程度で弓子の高校生活や友人の恋愛話が中心に流れて入り易い。後半はガッツリと異世界の吸血鬼ストーリーで展開する。読みながら、想像力がついていくのに大変なところもあったが、無事読了した。前回読んだ「ヒトコブラクダ層ぜっと」に比べると話はコンパクトで、古代のメソポタミア世界に比べると吸血鬼はまだお馴染みの世界ということで読みやすくはあった。が、万城目学のファンとしては、「鹿男」を超える作品を待ち望んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?