見出し画像

4月27日

今日は、私の誕生日だ。
さすがに、61回目ともなると、嬉しくはない。また、歳をとってしまった…という半ば、諦めにも似た感情が湧き上がってくる。

いったいいつから、誕生日が嬉しいから諦めに変わってしまったのか。
人によって個人差はあると思うが、私の場合、はっきりとした年齢ではなく、その時の心の状態と、周りの環境に影響されているようにも思う。

昨年、60歳で、還暦祝いなるものを、娘達が騒いでくれたので、その時は嬉しく感じた。諦めという感情は無く、どちらかというと嬉しくもあり、やっとこの歳になったのかと感慨深い感覚もあった。

なのに、たった一年で、こんなにも違う感情が湧くのかとも思う。
ちょうど区切りの良い年齢があるんだろうか。
来年は、どんな感情が出て来るのだろう。

最近の私の関心ごとは、アサーティブコミュニケーションだ。
お互いを尊重しながら意見を交わし、自分の言いたい事を、相手が受け入れやすい言葉や表現で伝えるコミュニケーションだ。

仕事を手放した私が、なぜ、アサーティブが関心事になっているのか。
看護師でマネジメントしている頃から、関心のある事ではあったが、私の狭い領域では、この言葉を全く知る事ができず、最近になり知った。
今更感があるのだが、何も、仕事だけではなく、日常生活で生きていく為に、とても貴重な能力と思う。

61回目の誕生日を迎えて、興味が湧いて来たことを、何の根拠や目的もなく、ただやりたくて、学んだり行動したりするこの感覚は、何なのだろう。思うに、人が生きていく為に必要な栄養なのかも知れない。

来年の誕生日にはどんな事を感じるのだろう。ちょっと興味が湧いてきた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?