見出し画像

1歳9ヶ月

前回記事を書いてから、2ヶ月が経ってしまっていました。
ここ最近では珍しく、娘は21時過ぎくらいにコテンと寝てくれて、そして私も、珍しく寝落ちすることなく明日の朝食のフレンチトーストを焼き終えて、
しかも珍しくお酒を飲んでいる(自宅にて「こだわり酒場」のレモンサワー。笑)為、久しぶりに書きます。

娘は、1歳9ヶ月になりました。
もう、2歳まで3ヶ月を切ったなんて。。!
ついこの間のことのように感じる1歳半検診の時は、
意味のある発語はほぼ何もなく、おしゃべりは遅い子なのかなあ、なんて思っていたのに。
この1、2ヶ月くらいでみるみるうちに言葉や歌のレパートリーが増えました。
毎日私の方がついていけないです。嬉しい。

私のことは「ママー」と言ってくれます。
夫のことは多分「チャチャ」(とうちゃん)です。
自分のことも「エチャン」(えんちゃん)と言えるようになったようです。

「いた〜い」と言うと、「ママ?」と言いながら、頭を雑に撫でてくれます。
物を探していると、「ナイネェ〜」と言いながら一緒に探してくれます。
「ない/いない」は最近のブームのようで・・・
犬が通り過ぎると、「ワンワンィナイネェ〜」
電車が通り過ぎると、「デンシャィネイネェ〜」
お父さんがいないなぁと思ったら「チャチャィナイネェ〜」・・・
などと、言います。
ハロウィン飾りが好きなようで
「かぼちゃ チャチャチャ」(おもちゃのチャチャチャと混ざってる!!!)と毎日言っています。

数ヶ月前と違う生き物かよ。と母は毎日思っています。
尊敬しています。
30と数年生きたら、もうこんな成長はないので・・・
そして保育園には本当に感謝です。
そういえば、他の子たちも入園したばかりの時よりめちゃくちゃ喋ってる。笑
みんな大好きなので、毎日の送り迎えが楽しいし嬉しい。

身長が、4月の身体測定から6センチ増えました。
そりゃ服もツンツルテンになるよね。
衣替えしたら半分くらいピチピチ・パツパツ化してるので、最近は新しく服を買い足しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?