見出し画像

愛おしいうさぎ組

RSで保育園を2週間お休みしました。
とても長く、子育て経験わずか1年半の私としても初めてのことだらけの2週間でした。
(精神的&肉体的なあまりの疲労に昨日はマッサージに行ってしまった!最高だった)
まだ寝ている時はウォェッという咳をしてしまう娘ですが、それ以外は大変元気で、ご機嫌モードに戻り、今日は月曜。久しぶりに登園しました。
昨日から、また1週間元気に過ごせるかな・・・
そして私も仕事頑張れるだろうか・・・
とソワソワしていてからの今日でした。
(今日といっても日付変わっている)

教室に入ると、待ってたよ!と言わんばかりに
「えーんちゃ〜〜ん!!!」と両手を広げる先生。
そこに駆け寄る娘。
クラスみんなが集まってきて、娘を中心にくっつき合って先生が全員をハグ・・・(可愛すぎて笑えた)😂
なんちゅう光景だ……、私はなんだか、胸がぎゅうっとなってしまいました。

もともと子供に全く興味がなく、むしろちょっと苦手なくらいだったから
まさか自分がこんな気持ちになる時が来るとは思わなかったけど。
今では、娘のクラスメイトが全員大好きです。
顔や雰囲気や着てるものとか、いろんなタイプの子がいるけど、そういうのを飛び越えて一人一人の存在が尊い。
自分が親になって、娘を通してこの世の純粋な子供たちの存在がどれだけ特別なものかを知り、
何よりそんな子供たちを一生懸命育てるお母さんお父さんの気持ちもわかるようになったからだと思います。
(なので、親御さんもみんな尊い)

1歳児クラスの娘は、お誕生日が1月で、クラスの中では最後から2番目に遅く
他の子に比べるとちょっと赤ちゃんに見えます。
もう2歳になっている子もいる中で、1歳半のうちの娘は「ママ」すらもほとんど言えませんが
おしゃべりが上手なおともだちたちが最近
「えんちゃん…」「えんちゃんのママ…」とか言ってくれるのがとても嬉しい。
うちの娘は妹キャラが定着しつつあるのか、いつもお休みが明けるとみんなに可愛がられているそうで…☺️
今日も少し、ウフッ😚というヘンな表情をして恥ずかしそうにしていました。

どうか、みんな元気に仲良く、大きくなってね!
と、いつも思っているけど今日は特に思った日でした。

※元気になったはずだけど、さきほど、寝ながら咳して吐いた。また保育園どうしたもんか…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?