見出し画像

一昨日は偏平上皮癌のハクの通院と歯の悪い子たちを連れて大阪の病院へ

市営住宅の11匹の中の
ララ(11歳、エイズキャリア)
キキ(9歳、エイズキャリア)
ミミ(9歳、エイズキャリア)
ももた(7歳)
と、2019年に保護したエイズキャリアの大福を連れて、大阪にある歯科・口腔外科診療に力を入れている病院へ行きました。

大福、ララ、ももたはすでに抜歯をしています。

ララとももたは抜歯をしても歯肉炎や口内炎が治らず、少しヨダレが出てドライフードを食べなくなりました。

キキとミミは犬歯が根元から折れているので、切開して根っこを抜かなければいけないとのことでした。
まだ抜歯をしていないので、たくさん抜歯をする必要がありそうです。
溶解して骨に癒着していると骨を削ることになるため、難しい場合は在籍している獣医師では出来ないかもしれないとのこと。他の獣医師とも相談して、後日電話をもらうことになりました。
在籍している獣医師以外に月に2度ほど来院して手術をする先生なら出来るけれど、料金は1.5〜2倍になるそうです。

在籍している獣医師による手術でも、1匹10万円くらいは見ておいて欲しいと言われました💦

ももたも残っている歯の抜歯と、根っこが残ってないかレントゲンを撮る必要がありそうです。

ララは犬歯以外もう抜歯しているので、治りにくい原因が歯茎に根っこが残っているのか、またその骨が尖っていたりしないかレントゲンでチェックしてもらうことになりました。
もし根っこが残っていたりすれば、そのまま手術になります。
異常がなければ、内科的治療を続けていくしかないとのことです。

みんな年もとっているので、手術日までに術前検査しに行くことになりました。

大福は意外と1番状態が落ち着いていて、今は特に処置は必要ないとのことでした^_^

帰宅後はハクを大阪の病院へ連れて行きました。

ハクは2日前ほどから食欲がなく、アミノ酸の静脈点滴をしてもらいました。

血液検査をすると白血球数が高くなっていたので、抗生剤の注射もしました。

前回の尿検査ではPHが7になっていたのですが、この日は6.5に下がっていました💦

ハクの食欲やPHで一喜一憂する私達と先生。
前回PH7になった時、先生はお赤飯炊きたいくらい嬉しいと言ってくれました。

後はいつも通りレーザーで腫瘍を蒸散してレーザー照射、お薬を塗ってもらってきました。

この日はやはりあまり食べずでしたが、翌朝皆様から頂いたウェットフードを2/3、夜はドライフードに焼きカツオをかけたものを完食しました❗️
フードをご支援くださった皆様、ハクのためにありがとうございました‼︎🙇‍♂️

良かった❗️^_^
普段ハクは抗生剤を使わないようにしているので、よく効きました^_^

歯の悪い子たちに関しても大阪の病院から電話があり、在籍の獣医師で手術が出来そうとお返事を頂きました❗️

まずは6日にララのレントゲンと、異常があれば手術することになりました。

やはりキキとミミに関しては1匹10万円ほどかかるそうです。

4匹手術すると思いがけず高額になりそうです💦

口内が痛いと食べれなくなるので、できることはきっちりと処置してあげたいと思います。 

★里親サイトはこちら
「60家 譲渡会」🔍
★ホームページはこちら
「NPO 60家」🔍 
★60家(ロワや)のほしい物リストはこちら😸
ご依頼者様が不明の物がございます。
お礼をお伝えしたいので、ご連絡いただけると助かります🙇
※ ただいま猫砂が不足しています🙇

😸60家ボランティアさん絶賛募集中😸
猫好きのみんなと一緒に楽しみながら猫助けをしませんか?
○シェルターお掃除ボランティア
○預かりボランティア
○ミルクボランティア
○譲渡会ボランティア
○運搬ボランティア
○映像・画像編集ボランティア
など

★ご支援はこちら
銀行口座はゆうちょ銀行になります。
ゆうちょ銀行からの場合
記号:14330
番号:83332031
トクヒ )ドウブツアイゴ フクシキョウカイロワヤ
他銀行からの場合
店名:四三八(読み ヨンサンハチ)
預金種目:普通預金
口座番号:8333203
トクヒ )ドウブツアイゴ フクシキョウカイロワヤ

★賛助会員も募集中
賛助会員はこちら
「60家 賛助会員」🔍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?