見出し画像

【良い所はパ...真似ろ】投稿に行き詰まった男の末路の話

TwitterやInstagram、もしくは発見欄などから

見つけてくださった皆様、 見て頂きありがとうございます。

Instagramを中心に活動している敬といいます。

自分についてと今回のタイトルの経緯は下の記事を参照してください。

今回のテーマは

良い所はパ...真似ろ

についてです。

人の文章をコピーしたり、写真を勝手に使う事は

この世の中的の悪い事。当たり前ですよね。

著作権などよくわからないけど

訴えられてお金取られるんだ。

人の真似は絶対しちゃいけないんだ

そんな気持ちの人も多いんじゃいかなと。

人の文章をコピーしたり、写真を勝手に使う事は

勿論ダメですが良い所は参考にするのは

決して悪いことではないという話。

投稿に行き詰まった男の末路

最初の方にインスタの投稿をしていて

自分の投稿が日記レベルだという

事実を叩きつけられました。

文章の作り方とかも勉強しないとなぁと

考えたりしながら

人気アカウントの分析をしていました。

その中でどうやったら見やすくなるんだろうと

思っていた時に気付きました。

フォロワー数多い人は基本的にお店の名前などが

見ている人に、はっきりわかりやすいように

【】や『』で区切ってる

もしくは一番最初に店名を入れている、と。

それを感じた瞬間

「絶対読み手からしたらこの方が見やすいじゃん!」と

納得をしました。

・ビフォー:過去の日記風投稿(の一部)

画像2


・アフター:最近の投稿スタイル(の一部)

画像3


全然読みやすさが違います。

正直に言います。秒速でパ...参考にしました。

今まで日記風だったのは区切りなどがなく

・文章の分かれ目が見えない

(その時は改行くんとも出会ってないので尚更)

・タイトルのような欄がないから記事のように見えない

ここら辺が大きいのではないかと考えて

まず場所・店名を枠に入れることで

タイトルのようにすることにしました。

それは現在でも変わらずこの形を使用しています。

その流れで商品名、値段も先に入れておこうと

なって微妙なブラッシュアップはあれど

今のスタイルが確立されました。

画像1

この形にしてから

・文章にメリハリが付いた

・文章も改行されており見やすくなった

・日記から記事に近いスタイルに。

などのメリットがありました。

あの時人気アカウントの解析をして

パク...参考にしていなければ

もしかしたら今の形にはなっていないかもしれません。

こっから固い話だよ!

というわけで今回は人の良い所は

マネてもいいんだよって話となります。

そもそも文章の作り方とかって、

誰が一番最初にやって、誰の著作権があって...

ってありますか?

その話で行くと「」を初めて使い始めた人とか

訴え続ければ大金持ちになりますよね。

・・・まぁ冗談は良いとして

文章の見やすい形っていうのは

割と何千種類とあってもうテンプレート化していたり

ある程度似た感じになります。

その中で、唯一のオリジナルです!って名乗れますか?

まず一つ思うのがその「私のオリジナルです!」に

なんの価値があるのか。

文章を作って世の中に出すっていうのは

「読み手にとって読みやすい文章を提供する」事が

大事な事で私のオリジナル!っていうドヤ顔を

する為のものではないですよね。

世の中には色んな見やすく考え抜かれた構成があります。

それを参考にして作り上げて読み手に

最良の文章を届けるのが文章の作り手の

1番に考えるべき事です。

この世の中にあるコンテンツなんて

殆どが参考にしあって質を高めていった

結果生まれた物ですから。

最初にも書いたように全ての文章を

コピーして「私が書きました」とするのは

違反行為ですが、

「あ、この構成の作り方いいな、

それに沿って作ってみよう」

それは大切なクリエイティブな事だというのを

頭に入れておきましょう。

--------------------

SNS運用代行

コンサルティング

WEBライター

PR案件

などお仕事募集しています!

是非お気軽にインスタやTwitterのDM、もしくは

607keih@gmail.com にご連絡ください。

ではまたっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?