見出し画像

2.クインケ(Quinque)

1.ゲーム概要

クインケは、二人用のアブストラクト・ストラテジーゲームです。

自分の色のパラシュートを5つ並べたら勝ちです。

自由落下中に2つのチームのパラシューティスト5人がラインを形成することを競う世界で唯一のスカイダイビング競技会があります。 スターティングジャンパーが跳んだ後、約1分間で最初にラインを完成させて勝利を勝ち取ります。

これがクインケです!(ボードゲームアリーナより)

2.勝利条件

自分の色のパラシュートを縦・横・斜めに5つそろえること。

3.ゲームの流れ

まずはじめの画面

クインケ はじめの画面

赤字であなたと書かれていますので赤の方から手番です。

はじめの画面。タイルが一枚置かれています。

はじめのプレイヤーはこのタイルの4箇所いずれかに

パラシュートを一つ配置します。

クインケ 最初においたとこ

このようになります。

次の人の手番です。

今回のもう一人のプレイヤーはオレンジなので

オレンジと呼ばせていただきます。

オレンジのプレイヤーは、すでにおいてあるタイルに

パラシュートを置くか

新しくタイルを加えてそのタイルに一つパラシュートを置くかできます。

クインケ 二個目以降

少し飛ばしました。

二個以上のタイルがある場合には

タイルを動かすだけも選ぶことができます。

タイルを動かす上で注意すべき点があります。

動かすタイルの縦・横・斜めにない場所には

タイルを移動させることはできません

例として二つ画像をあげます。

クインケ タイル移動

薄くなっている場所が

移動させるタイルになります。

白く光っている場所が移動できる場所になります

縦・横・斜めにはおけるので光っています。

(そもそもタイルは斜め隣接で

配置できないので上にはおけない)

もう一つ例をだします。

クインケ 例題2

薄くなっているのが動かすタイルです。

ここから縦・横・斜めに移動させることができます。

4.ゲームの終了&プレイ感想

クインケ 最終画面

赤が横に5つ揃ったので赤の勝ちの場面です


感想

五目並べ系やアブストラクト系に自信がある人に

前作のインサートと合わせてしてほしいゲームです

ゲームはシンプルですがかなり考えさせられます。

まだ盤面がインサートよりも読めるので

こちらのほうがとっつきやすいかもしれません。

ぜひ、遊んでみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?