見出し画像

5.トレック12(Trek12)

1.ゲーム概要

 トレック12(Trek12)は1~8人まで遊べる

紙ペンゲームと呼ばれるジャンルに属するゲームです。

紙ペンゲームとは、その名の通り紙とペンを使ったゲームになります。

一つの何かしらの結果を紙に書きこんで

書き込んだ結果を得点にして、遊ぶジャンルになります。

このゲームは紙に数字を書き込んでいくゲームになります。

数字の連続する数字と、同じ数字の塊が原則点数になります。

他人からの干渉はありません。

2.勝利条件

書き込める空白に数字を埋めたら終了。

その時点で得点計算が入り、一番点数の高い人の勝ちになります。

3.ゲームの流れ

このゲームはたくさんマップがあります。

今回は一番簡単なマップのドゥナイというマップです。

まず、はじめの画面

はじめの画面 改


数字の書ける空白が19マスあります。

全てを埋めきったらゲーム終了です。

書く数字は

二つのダイスによります。

ダイスの出目は

黄色が0~5

赤色が1~6です

ダイスの目

今回のダイス目はこちら。

書く数字

上の図に示されてるように

左から

二つのダイスの下の目の数字

二つのダイスの上の目の数字

二つの数字を引いた数字

二つの数字を足した数字

二つの数字をかけた数字になります。


右上の表を見てください。

画像4

書ける回数が決まっています。

各回数は4回までです。

今回は、19マスのマップを使いますので

一つ使わない形になります。

一番はじめに私は6をここに配置しました。

一回目の書き込み

一番、はじめはどこにでも書くことができますが

それ以降はその数字に隣接した場所しか

書けないことに注意してください

4.得点計算について

概要にも述べましたが

連続している数字と同じの数字の塊が点数になります。

 連続している数字は例えば、このような形になります

点数 連番

左側の連番の塊は

一番大きい数字を見て

それにつながっている個数を足したものが点数になります。

今回の場合ですと

一番大きい数字(4)を見て

それにつながっている個数(2)ですから

4+2=6

で6点になります。

右の塊は

一番大きい数字(7)をみて

つながっている個数(1)ですから

7+1=8になります

 次に同じ数字の塊について説明します。

例えばこのような形があります

点数 同数

これも大きい数字(同数)をみて

つながっている個数をたします。

今回ですと

数字(6)をみて

つながっている個数(1)をたします。

6+1=7です。

最後に、ボーナス点とマイナス点について説明します。

ボーナス点は、連番と同数の両方で計算されます。

一番大きいつながってる塊をみて

その数でボーナスが入ります。

ボーナス表はこちら。

ボーナス 点数表

+1は10以降は一つにつき5点を増えることを表しています

(例:10の場合、30点)

マイナス点は

連番または、同数につながっていない場合

つながってない場合

にこちゃんマークが書かれて

一つの数字につき、マイナス3点されます。

5.注意事項

まず、一つ目の注意事項としまして

トレック12という名前の通り

このゲームの最大に書ける数字は12までです。

もう一つ注意事項としましては

連番でつなげるときに片方しかつなげることはできません。

例をのせます

連番のつながり

この場合、左の6-5でつながっていますので

右の5と6はつながらないという形になります。

6.ゲーム終了&感想

最終場面はこうなりました。

最終場面

一か所、点数に絡むことはできませんでしたが

かなりの高得点をとることができました。

得点計算方法の確認にもお使いください。


個人的にはかなり面白いゲームです。

よろしければ、皆さんも遊んでみてはいかがでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?