見出し画像

あなたは【モテない優しさ】を使っている

幼少の頃,風呂場で勃〇したチン〇ンを母親にわざわざ見せに行っていたごーたろーです。
#だって珍しくて嬉しかったんだもの
#思い出すたびに恥ずかしい気持ちになる

よく女性にタイプを聞くと『優しい人』と答えられます。
優しい人なんて腐るほどいます。
あなた自身『優しい』と言われてきませんでしたか??

僕も昔,『ごーたろーは優しいよね』と言われてきましたが,優しいと言われているうちはモテませんでした。。
じゃあ僕らは優しいのになんでモテてこなかったんでしょう??

実は女性目線からの『優しさ』と男目線からの『優しさ』が違うんです。

男性目線の優しさはモテない優しさなんです。
あなたがモテないのはモテない優しさをモテる優しさだと勘違いしているからです。

モテない優しさ 【これまでの目線】

男性目線の優しさはモテない優しさです。
自分が嫌われないように,自分が自信ないのをバレないように,と自分の評価を下げないような言動になってしまっている優しさです。

言ってしまえば【優しさの矢印が自分に向いている】ということです。

例えば,デートに行く前に,
『どこに行きたい??』とか聞いてませんか??
優しさと勘違いして『俺はどこでもいいよ』って言ってませんか??

これは一見優しいようで,
ー女の子の都合に自分が合わせる
ーデートの責任を女の子に押し付けている

これは女性目線からすると,
自分が断られたら嫌だ,デートが楽しくなくても女の子が選んだ店だ,と『自信のなさ』を露呈しているんです。

これはモテる優しさとは言えませんよね。
どうやらモテる優しさとは『女性目線』で考えなければならないようです。

モテる優しさ 【これから持つべき目線】

女性目線で考えるとモテる優しさが見えてきます。
あなたが女性を誘うわけですから,デートの責任をあなたが持ってあげなければなりません。

相手に責任を持たせない,相手の負担を減らしてあげるという『優しさの矢印が相手に向いている』のがモテる優しさです。

相手が緊張しているのに相手の話ばかりを聞き出す。
ー相手が緊張している場合は自分から話して相手の負担を減らす。

相手から相談があるのに自分の話をする。
ー話を聞いてもらうことを求めているので横やりを入れずに責任をもって
 聞いてあげる。

大きい重たい荷物を持っている。
ー荷物を持ってあげて責任を持つ。

人って誰しも責任から逃げたいわけです。
つまり,【モテない優しさ】は『女の子に責任を負わせる』ということをしているわけです。

【モテる優しさ】というのは『相手の責任を除いてあげて,自分が責任をもってあげる』というものなんです。

責任を持ってあげるという人種がモテる

責任を持ってあげる人は同性からもモテるんです。後輩の責任を持ってあげる上司とかは誰からも人気ですよね。

つまりリーダーシップがある人がモテるのは,人の責任を背負っているからなんですね。

また,常に意識をもって生きている人なんていません。
自分の意見があるというのはすごく魅力的なんですね。
つまりある程度引っ張ってくれる,自己中のほうがモテる
『どこ行きたい??』って聞くのではなく、
『ここに行きたいから付き合って』,『ここ行きたいから一緒いこ』。『この日俺空いてるから空けといて』など,なんとなく生きている人にとってはこうやって決めてもらうほうが嬉しいんですね。


というわけで今回をまとめると,
・モテない優しさは相手に責任を押し付ける
・モテる優しさは相手の責任を背負ってあげる

でした。

P.S.

相手がホテルに行くのを渋ったときに自分が責任を負ってあげるのもけっこう有効な手です。

『君は悪くないよ 。俺が好きになってしまったけんさ。でも好きじゃない子とはこういうことしないから。 』とか言って女の子は悪くない,自分が悪いんだ,ということを言ってあげます。
すると案外女の子は(相手のせいなら。。)とホテルについてきてくれます。

今後もモテるための考え方を発信していきますので毎日チェックすることをおすすめします。

ごーたろー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?