5弦フレンチ

ご覧いただきありがとうございます。 高校時代に吹奏楽部でコントラバスを弾いてました。社…

5弦フレンチ

ご覧いただきありがとうございます。 高校時代に吹奏楽部でコントラバスを弾いてました。社会人になり、10年ぶりくらいにコントラバスを弾きたくなり、楽団に所属。憧れていた5弦コントラバスを購入して日々練習に励んでます。

最近の記事

基礎練習

コントラバスのやり直し&楽団への加入から、もうそろそろで二ヶ月が経とうとしています。10年ぶりくらいに楽器を弾くので合奏していると自分の音程の悪さに首を傾げたり、苦笑いしながら演奏してます。ハーフポジションでさえ指の位置が定まらないので、学生時代を思い出して基礎練習からやり直すことにしました。 HIYAMAノートでハーフポジションからやり直す コントラバスの基礎練習といえばあの赤ともオレンジとも言えないSimandleの教則本です。でも、高校時代はそんなのやる時間も無かっ

    • 5弦コントラバスの消音対策①

      はじめに 今年(2023年)の1月29日だったかに大阪で開催された原神コンサートに行って、生オケの原神音楽に触れてしまったら無性に音楽がやりたくなってしまった。楽器をまともに弾くのはおそらく高校以来、10年くらいも前の話です。さんざん悩みましたが思い切ってコントラバスを、憧れていた5弦を購入しました。 本題:5弦コントラバスの消音対策でやったこと 憧れていた5弦コントラバスを買ったのは良いが、練習のために消音対策しようにも駒にはめ込むタイプのミュートが付けられない! そ