運動、嫌いだと思ってた


今日は書くことが思いつかなかったので
ちょっと久しぶり?に、
最初の自己紹介の深掘りをしてみます。


“運動神経悪いけど、身体動かすのは好き”


っていうことを挙げてるんですけど。
わたし本当に運動が苦手で。

高校生のときの記録にはなってしまうけど、
50m走はたぶん12秒とかでした。
今走ったら確実にもっと遅い……というか、なんなら走ってる途中に足首ポキっといきそう。
そのくらいのレベル。


でも、気持ち的にはすっごく元気のある子なので(?)、動き回るのは大好きなんですよ!


小学生の頃に1年間、中学生の頃に1年間。
合わせて2年間だけですがダンスを習ったりもしてました。

習い事、続かないタイプなんです。
唯一習字だけは、5歳から11歳くらいまで頑張って続けてました。
もう辞めたいって泣きながら母に伝えて辞めましたが。笑


ダンスは、個人的に運動神経あんまり関係ないと思っていて、
走れなくても球技できなくてもそれなりに踊れます!
逆に、走れるし球技もできるけどダンスは苦手って人、周りには結構いました。


そんなわけで、普段身体を動かしたくなったら基本的には踊ってます🕺
大好きなアイドルの曲だったり、ボーカロイド楽曲の踊ってみただったり…様々!


あとは、夫がわたしの遊びにいつも付き合ってくれるので、一緒に公園行って縄跳びしたりもします。笑



学生のころって、運動できないと嫌な扱い受けたりすることがよくあって。
まあその人の性格にもよるとは思うんですが、
やっぱり複数人でやるスポーツは足引っ張っちゃったりとか……するので。
周りの目を気にしちゃって、体育の授業や運動会が大嫌いだったんですよね。


だから、サッカーもソフトボールもバレーもバスケも全部嫌で、
本気になってもできないから本気も出したくなくて、全然いい思い出がないんですよね。


でも今になって、もっと楽しんでやれてたらよかったな〜って思います。
どうせできないし、失敗するのが恥ずかしいから、って思って最初から頑張らなかったので。


勉強に関しては、「あの時もっとやってればよかった〜」とか思ったこと一度もないんですけど、
運動に関してはちょっと思っちゃいますね。

特に最近は『ハイキュー‼︎』を見ていてバレーボールがめちゃくちゃやりたいので…!
バレーボールって買えるのかな?買おうかな?って考えてるレベルです。

あの頃は嫌々やってたのに……!!


そんな風に悔しく思いながらも、「身体動かすの楽しい!」って思えてるのがなんだか嬉しいんですよね。
わたしって、運動嫌いじゃなかったんだ〜!って大人になってから初めて気づきました。


でも急に動いたら色んなところがポキポキいっちゃうので、まずはストレッチですね。
最近は毎日ラジオ体操とお風呂上がりにストレッチしてます🙆🏻‍♀️えらい!


無条件で元気があった10代のころとは違って本当ーーーに体力がなくなってきているので。

まだまだ元気に動き回れるように体力作りも頑張りたいなと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


ではでは、読んでくださってありがとうございました🌻

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?