見出し画像

readme.txt

はじめまして。建築業界の端っこで、「建築設備」という分野に携わる者です。

建築設備って何?

はじめての人との挨拶では、その人に応じて「建築関係の仕事」「水回りとか空調換気」「水道屋さん」「建物の電気屋さん」などと使い分けています。「建築設備です」と言ってすぐ理解できる人はもう業界人です。私はそのような建築の分野の、設計だったり施工だったり監理だったりに携わっています。大雑把に、「建物の機械関係の人」と捉えてもいいかもしれません。

建築設備に思う事

さて、私がこの業界に入って数年が経ちますが、ネットを検索すると「建築設備」の情報の少なさに驚きます。
上記の仕事そのものの認知度はもちろんのこと、資格試験の情報、技術的なコラム等、「建築士」とはかなりの差があります。「1級建築士」「建築設備士」でnote検索をかけてもかなりの差です。

私自身ネットにはお世話になっていて、デジタルネイティブとまではいかなくとも、大体のことは検索エンジンに聞いて情報を手に入れてきました。チャットやホムペ、ネトゲやブラウザゲー等を知ってからはネット上の生身の人間から話を聞くという方法も覚えました。そのおかげで、地方出身ですが大学入試だとかの情報を得るのも容易かったです。

今の仕事に就き、一級管工事や消防設備士の資格も、教材から勉強法まで一通り参考にさせていただいたウェブページがあります。ただ、他の業種や資格、士業と比較してもその情報量がかなり少ない。

私のような人間、さらに下の世代にあっては息を吸うように情報に触れられる状態にある中で、社会人になってからの調べ物のデータ化されていない事といったらありません。その世代が発信者になっていないので当たり前のことなのかもしれませんが。それだとしたら、私が書き留めて発信者になることで、助かる人もいるのかもしれないと思いました。


少しのことにも、先達はあらまほしきことなり

「駆け出しの自分に伝えたい"せつび"のことを、次世代へ」
という気持ちを込めて、
・建築設備関係の資格
・それら資格試験の対策
等を書こうと思っています。あくまで経験談しか書けないと思いますが、参考にさせていただいた書籍、サイト等の紹介、まとめくらいはできるかなと。

また、今の仕事に就くまでに悩んだことや、仕事のtips的なこともアドバイスとして記せればと思っています。色々あったので。

その他

少しのことにも、先達はあらまほしき事なり

この見出しは徒然草の一節ですが、やはり何事にもその道の先生や指導者はいてほしいものです。ただ、それが会社だけじゃなくていいと思います。情報を正しく選択できるのであれば、それがネットであれ書籍であれ変わりません。先生や指導者の域でなくとも、人柱的な立ち位置で伝えていければと思っています。

趣味はカメラと画像編集で、Tumblr等に練習として写真をアップしていた時期もありました。noteは文章メインで伝えたいことを書いていこうかと思います。
というわけで、なんでもない日々の事もきっと書きます。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?