見出し画像

「占ってもらう人」から「占う人」になりたいあなたへ

昨日は自分の営業用の自己紹介バナーのサンプルを作りました。
あやしげなテイストを取り入れたやつ。

おかげさまでいろいろコメントいただきまして、たいへんありがたいかぎりです。きのうの修正版と、バリエーション版はまた改めてご披露しますね。

それにしても、自分を商品として取り扱うのはいつになってもムズカシイ作業です。ということで、きょうは「商品のご紹介」を作ってみました。

ちなみにいま準備中で、これからみなさまにご提供しようとしているのは、「セルフイメージをつくろう」プログラムです。

どういった方がターゲットになるかなーーー。占い師に限らず、隣接領域も含めて「これからスタートしたい人」とか「もっとステップアップしたい人」だなー。

とかなんとか考えていたら、こんなバナーが完成しました。どん。

画像1

いちおう「ソロ活占い師の仕事術」なので「占い」にフォーカスしてみた。

+++ 説明文つけるならこんなかんじ +++

あなたの個性を活かしながら、わかりやすく丁寧にしっかりつくりこんだプロフィールや自己紹介は、あなたを助けてくれる大切な相棒になります。

占い師やセラピストさんなど、個人営業ツールとしてはもちろん、SNS運用やネットショップなどの情報発信にも必ず役立つことでしょう。

+++ +++ +++

具体的にはなにをどういう順番で進めるか、とかもあらかじめ出しておかないとならない世知辛い時代でございますね。これは次回がんばる。

そして、タイトルがピタッと決まらない。ずーっと悩んでます。
たぶんあともう一歩!なので、あともうちょっと悶えます。

ということで、たまきさんの次回作にご期待ください。
ちゃんちゃん。

+++ 過去作バナーのご紹介 +++

これまでお届けしてきたバナー類はこちら。

2022年2月 ソロ活占い師講座3
「街の路上で占いの看板を出す」ということ

画像2

2021年5月 ソロ活占い師講座2
お勤めしながら、ソロ活占い師

画像3

2021年3月 ソロ活占い師講座1
占いをお仕事に!

画像4

画像5

きのうUPした最新作はこちら。
まだこれからあちこち直します。

画像6

わたしのはぜんぶシロート仕事ですけど、いまはいいツールもたくさんあるので助かります。

「脳内にあるモヤッとしたイメージを、目に見える形に出力してみる作業」、この繰り返しに、わたしは日々ひたすら鍛えられています。

占い世界でのあなたの探検が、よりよい旅路となりますように!