見出し画像

5chで流行った用語であるネットスラングまとめてみた!

『ネットスラング』には、様々な種類の言葉や意味があります。
5chで流行したネットスラングに、掲示板を通じて接する機会もおおいはず。
しかし、初めて見るネットスラングは意味がわかりませんよね?

ネットスラングは流行り廃りが激しいのも事実。
そこでこの記事では、比較的よく見かける言葉をまとめてみました。
知らなかったネットスラングの意味がわかって、5ちゃんねるをさらに楽しめるようになりますよ!

ネットスラングについて


ネットスラングとは、インターネットで使われる俗語(スラング)のことを指します。以下のようにさまざまな種類が存在しています。

  • 略語

  • 造語

  • 当て字、置換

  • 誤変換

  • 顔文字(記号)

ネットスラング『あ行』

■煽る(あおる)

インターネット上で、相手を怒らせるような言動を取ること。

■あくしろよ

早くしろの意味。空耳「早くしろ」の

■あぼーん

レスが消されたときに表示される言葉。
個人情報や誹謗中傷などが書き込まれたレスが削除されると『あぼーん』と表示される。

■荒らし

誹謗中傷や連続で同じ内容を掲示板に書き込むことなどの迷惑行為のこと。

■安価

特定の書き込みへ、返信する際に使われる記号「>>」のこと。

ex)「>>4 それってどういう意味ですか?」

■池沼

知的障碍者の意味。
転じて話が通じない相手や常識、倫理から外れた行為をする人のことを指す言葉。
「沼」と略すこともある。
また、『沼プ』といいゲーム実況など、ヘタなプレイをしてステージが進まない場合などに使われる。

■陰キャ

陰気なキャラクターの人を指す言葉。いわゆる、イケてない人たちのこと。
反対語として「陽キャ」があります。

■うp

インターネットに画像や動画をアップロードすること。
画像を催促するときによく見ます。

ex)「画像うpはやくしろ」

■大きいお友達

子供向けのアニメや特撮などにハマっている大人。
特に遊園地などで行われる子供向けの屋外イベントに参加する人のことを言います。

■おk

OK」の意味。

■乙

お疲れ様」の意味。

■炎上

主にSNSやブログ、テレビなどで問題発言や問題行動があった場合に問い合わせやアクセスが集中すること
芸能人の不倫などがわかりやすい例。

ネットスラング『か行』

■ガチ恋

アイドルに本気で恋をしてしまった人

■壁ドン

集合住宅で隣人が騒がしい際に、壁をドンと殴る行為
また、恋愛漫画において男性が好きな相手に詰め寄り、壁にドンと手をやる行為

■ぐう〇〇

ぐう畜、ぐう聖、ぐうかわなどさまざまな形があります。

  • ぐう畜・・・ぐうの音も出ないほど畜生

  • ぐう聖・・・ぐうの音も出ないほどの聖人

  • ぐうかわ・・・ぐうの音も出ないほどかわいい

■ググる

検索サイトの「Google」で検索すること。

■草

笑ったの意味。ワロタ、wwwの次に流行ってきた表現。
『www』という表現が、まるで草が生い茂っているように見えることからら言われるように。
大爆笑した際は『大草原』と表現される。

■クソスレ

くだらないスレッドを馬鹿にした表現
つまらないスレッドを立てると「ソスレ立てんな!」と怒られることも。

■ケモナー

犬や猫など動物を擬人化したキャラクターが好きな人。

■子供部屋おじさん

実家の子供部屋に住む成人男性
いい年にもかかわらず、実家に寄生する男性を皮肉った言葉。

■小並感(こなみかん・しょうなみかん)

小学生並みの感想』の略語。
書いた文章の内容が薄い場合に、自虐的な意味で使うことが多い。

ex)「あの映画、面白かった(小並感)」

■コピペ

コピー&ペースト』の略語。

■こマ?

これマジ?』の略語。
「マ?」とさらに短いパターンも。

ネットスラング『さ行』


さ行


■残当

残念ながら当然』の略語。

■自宅警備員

ニート。
常に自宅を守るように外へ出ない様子から自宅警備員と呼ばれる。

■氏ね、4ね

死ねの意味。
5ちゃんねるの前身である、『あめぞう掲示板』で『死ね』がNGワードだったため、代わりに使われている。

■すこ

好き」の意味

■ステマ

一般消費者に宣伝であることをわからないように、宣伝すること。
ステルスマーケティング』の略語。
一般消費者の振りをして5ちゃんねるに書き込み、商品を宣伝する人も多く存在する。

■情弱(じょうじゃく、じょうよわ)

情報弱者」の意味。
新しい情報または、おいしい情報を知らない場合に情弱と馬鹿にされる。

■正義マン

自分の中の倫理観にもとづく正義を振りかざし、他人に迷惑をかける人
正義感が強い人を非難する言葉ではなく、個人の倫理観を押し付ける人を皮肉った呼び方

■ソース

情報元のこと。
書き込まれた情報が信じられない場合などに「ソースは?」と聞かれます。

ネットスラング『た行』

■たらこ

2ちゃんねるを作ったひろゆき氏のあだ名
唇がたらこ唇だったことから名付けられた。
他にも、唇おばけなどがある。

■チーズ牛丼

三食チーズ牛丼を頼みそうな顔という意味。イケてない男性のこと
煽る時に使われる

■厨房

中学生の意味。
似たような意味で消防(小学生)工房(高校生)がある。

■つ

手を差し出している表現
何かを手で渡す際に使われる。
ex)「( ・∀・)つ旦 お茶どぞー」

■定期

定期的に書き込まれる質問などに対する言葉。
何度も質問されていることやわかりきったことに対して、〇〇定期と返信することが多くある。

■尊い

アイドルやキャラクターなどに使われる言葉。
いとおしい、すばらしい、すごくいいなどの意味がある。

ex)「〇〇ちゃん、まじで尊い…」

ネットスラング『な行』

■中の人

アニメの声優、着ぐるみに入ってる人など、キャラクターを演じている人を指す言葉。

■ナマポ

生活保護』の略語。

■日本語でおk

意味がわからないことや専門用語などで難解な文章を書き込んでいる人に対して使う言葉。
「日本語を使っていいですよ」と相手を馬鹿にした意味を含む。

■虹

2次元の意味。アニメや漫画など創作物のこと。

■にわか

流行りに物事に乗じてファンになったり、知識や経験が浅いのに詳しい振りをしたりする人を非難する言葉。
また、初心者新参者を見下す際の言葉。

■ネット弁慶

インターネット上では攻撃的な書き込みや表現をする一方、現実世界ではおとなしい人のこと。
内弁慶』をもじった言葉。

■ねらー

5ちゃんねるを利用している人の総称。

■ノシ

手を振っている様子を表現したもの。
『ノ』が腕であり、『シ』で腕を振っていることを表現している。
『ノ』単体で使うと挙手の意味。

派生で『』があり、手を挙げていないことを意味するが、5ちゃんねるではあまり使われていない。
YouTubeなど動画配信でよく使われます

■ニキ

『アニキ』の略語。
頼れるアニキ的存在にニキを付けて使う。

また、得意げに知識を自慢する人などを馬鹿にする際にも使われている。

■ネトウヨ

ネット右翼の略語。
インターネット上で右翼的発言や活動をする人。
似た意味でネトサヨ(ネット左翼)があある。

ネットスラング『は行』

は行

■パワーワード

インパクトのある言葉。印象に残る言葉。

ex)「無限残業」、「大人女子(40代)」

■ピザ

太っている人を指す言葉。
元々は、「ピザでも食ってろデブ」という罵倒する表現から発生している。

■百里ある

一理あるの発展系、非常に道理にかなっていて納得できるという意味。
さらに納得した場合は、『万里ある』という場合も。

■微レ存(びれぞん)

『微粒子レベルで存在している』の略語。
可能性が非常に低いことを表す。

■ブーメラン

他人を非難するが、その非難の内容がそのまま自分に当てはまる様子。
いわゆる、「お前が言うな」の状態。

■ブヒる

二次元キャラクターに対する愛情表現
萌えと似た意味を持つ。

■腐女子

漫画、小説などで男性同士の恋愛が描かれている作品を好む女性。

■ぼっち

ひとりぼっち』の略語。
周りは集団でいるのに対して、自分はひとりだけでいる状況を自虐して『ぼっち』と言うことも。

■ほんこれ

『本当にこれ』の略語。
他人の意見に同意する際に使う言葉。

ネットスラング『ま行』

■ま~ん

女性を小馬鹿にした呼び方
まんさんともいう。
男性の場合は、ちんさん。

■マウント

自分の優位性をアピールすること。
年収や容姿などで相手を格付けし、相手よりも上に立ち優越感を得る行為。

■マジキチ

マジでキチガイじみている』の略語。やばい人。

■マジレス

真剣に返事を書くこと。また、冗談で書いた内容に本気で返信すること。

■密林

通販サイトの「Amazon」のこと。

■無敵の人

自暴自棄になり、失うものが何もない人。
ひろゆき氏がブログで発したことが由来

■無理ゲー

クリアが非常に難しいゲームのこと。
転じて、ゲーム以外でも達成が困難な場合に使われる。

■メンヘラ

メンタルヘルス板にいるような人のこと。
転じて、心の病がある人

■猛虎弁

似非関西弁
主に「なんでも実況J板」で使われる。
『せやろ』『あかんやで』『~してまう』など。

■萌え豚

美少女系のアニメや漫画を好むオタクの総称。

ネットスラング『や行』

■陽キャ

陽気なキャラクターの人を指す言葉。いわゆる、イケている人たちのこと。
反対語として陰キャがある。

■ゆとり

ゆとり教育を受けた人を馬鹿にした言葉。

■ようつべ

YouTubeをローマ字読みしたもの。

ネットスラング『ら行』

■リア充

ネット世界ではなく、現実世界が充実している人。

■レス

スレッドに返事を書き込むこと。

■レスバ

ネット上で行われる口論のこと。『レスバトル』の略語。

ネットスラング『わ行』

■ワロス、ワロタ

笑った」の意味。
現在では、あまり使われていない。

■割れ

違法にコピーされた著作物のこと。
映画や音楽、漫画などさまざまなものが対象。

■ヲチ

ウォッチ(監視)すること。

ネットスラング『記号・英数字』

英数字

■AA

アスキーアート』の略語。
文字やテキストで絵を表現したもの。

■BBA

おばさん、ばばあの意味。

■FA

結論の意味。ファイナルアンサー(Final Answer)の略語。
確認する意味で使われることもある。

ex)
「1番可愛いペットは猫でFA」
「2番目に可愛いペットは犬でFA?」

■ROM専

5ちゃんねるに書き込まず、見る専門の人。『Read Only Member』の略語。
5ちゃんねる初期には、スレッドの流れを読まずに書き込んでしまう人に対して、「半年ROMってろ」と厳しい言葉を返すこともある。

■VIPPER(ビッパー)

ニュー速VIP板の住民のこと。

■www

笑っている様子を表現する言葉。
5ちゃんねるでは、文末に付け笑っている様子を表現することが多い。
最近では、SNSやLINEなど5ちゃんねるを利用しない人でも『www』を使っている

また、wを一つだけ使うことを『単芝』といい相手を煽る際に使うこともある。
ex)「お前馬鹿じゃねw」

■>>1

5ちゃんねるでスレッドを立てた人
イッチと呼ぶこともある。

まとめ

ネットスラングは誹謗中傷を指すことが多くあります。
知識として覚えている分には構いませんが、実際に書き込む際には注意しましょう。
また、現実世界では嫌悪感を覚える人もいるので、普段の会話では使用を控えることをおすすめします。

また、インターネットの普及により、5ちゃんねるだけでなく、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画配信サイト、TwitterやインスタグラムなどのSNSなどでネットスラングが生まれています。
実際に利用しているあなたが、何気なく書き込んだ一言が新しいネットスラングになる可能性もありますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?