マガジンのカバー画像

写真と言葉

11
自分で撮影した写真に言葉を書き添えて日々投稿してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

明日のことすら誰も、本当に誰一人わからないから生きてみようと思えてる。一夜で人生暗転はなくても、変化の気配を見つけちゃったら生き切る他ないじゃないか。

すずきりえ
1か月前
1

期待外れに感謝するときが来る、かもしれない。だからひとまずその出来事は「これで良かったのかもしれない」所へ置いておこうと思う。人も物事も繋がり巡り合っていくんだと私は信じて疑いたくない。

すずきりえ
1か月前
1

眠るのも食べるのも誰のためでもない。でも、あなたがいてくれて良かったと言われたら今以上に私は私を愛するだろう。そしてこの人生をより活かしたくなるはずだ。

すずきりえ
1か月前
2

思い出の中心にある物は幸せそうに見える。まるで幸福に包まれた人の放つ雰囲気を纏ってる。記憶が蘇るきっかけは、そういうどこにでもあるけどある人にとっては特別になる存在なんだと思う。

すずきりえ
1か月前

太平洋も大西洋も日本海でもみんな同じだよ。そんなことを聞いたときは無性に旅立ちたくなる?疑うことなく信じて一歩も動かずに満足してしまうだろうか?例えば私があなたなら、行って得た体感を持って思わず誰かに話したくなるんだと思う。

すずきりえ
1か月前
2

幸せでいたいのか幸せそうでいたいのかで色々と違ってくる。

すずきりえ
1か月前

目に見えるものは見ないこと。タイプじゃない本を勧められるままに読む。印象や態度が悪いと感じた相手の話をとにかく聞く。年齢関係なく人のことは簡単にはわからない。

南の島でいつ頭を撃ち抜かれるかわからない思いをしていた人に、祖国の敗戦宣言は届かなかった。ただ直向きに使命と信念に従って生きていた。ほんの100年前も今もきっと、私もあなたも自分が信じるものにしか本気になれない。

すずきりえ
1か月前
3

一人ぼっちで笑ってるのは強がりとは言わない。だけど、本当なら自分の中心にあるはずの心が遥か遠くに感じられて、逃れられない心細さが残るならそれは孤独。誰もが平気で付き合える相手ではないから、最初から頑張らなくてもいいと思う。

すずきりえ
1か月前
1

視線を奪う対象のない景色を前に、心は落ち着いていくものだね。

すずきりえ
1か月前

私が私のための人生を歩いて、1日1日を生き切るには、内に向かって外に向かって愛を伝える事が欠かせない。だからもしその場面に出くわしたときには、驚いてもただ受け取ってください。

すずきりえ
1か月前
1