見出し画像

大舞台で始球式を務めた推し


昨日、3月4日は、
久保史緒里さん推しの私としては、嬉しい日でした。

・侍ジャパンの壮行試合での始球式
・乃木坂46 11thバースデーライブ 3期生ライブ リピート配信

この2つがある日だったからです。

今回はそのうちの、始球式の方について、書いてみようと思います。

野球については詳しくないのですが、
史緒里さんが乃木坂46のオールナイトニッポンで毎週お話してくれるので、
「もっと知りたいな」という気持ちは湧いてきています。
始球式については、ごく稀に、
有名人の方が登板された、というニュースを見る程度です。

久保史緒里さんと始球式について。
史緒里さんが始球式に出るのは、今回で3回目だったそうです。
調べてみると、
1回目(2020年8月29日)、2回目(2021年5月30日)ともに、
楽天の試合で、始球式を務めていたようです。

そして3回目となった今回、なんと侍JAPANの壮行試合。
先週のオールナイトニッポンでも、
とにかく嬉しそうにお話してくれて、聴いていて私も嬉しかったです。

ワンバン許して!なんて言ってましたけれど、
ノーバンで届いてたじゃないですか、史緒里さん!!!!

私あんまりわかってないけど、
ストライクゾーンに入ってた、らしいじゃないですか史緒里さん!!!!

いや~~~~~~~~~
ほんとによかった、観ていて本当に清々しいピッチングでした。
解説の里崎さんも大興奮でしたね。
YouTubeのコラボで、里崎さんからピッチングを教わったことを、
実践につなげられる史緒里さん。尊敬です。
「さすが乃木坂!」「本番に強い!」という里崎さんのお言葉、
本当にうれしかっただろうなあ、史緒里さん。

印象的だったのは、
投げ終わった後の史緒里さんの振る舞いです。
素晴らしいピッチングだったんだと思うし、
それに対する会場の歓声(どよめき?)もすごかった。
何より、史緒里さん自身が、すっごく嬉しかったんじゃないかな。

でもね、史緒里さん、
その場で飛び跳ねて喜んだりとか、
あからさまにニコニコして感情を表に出し過ぎたりとか、
しなかったんです。

恍惚とした表情を浮かべ、丁寧にお辞儀をして、
キャッチャーの選手のもとへ凛としたお姿で向かっていく。

私、多分、こういうところも好きなんだと思いました。
場をわきまえているというか、礼儀正しさというか。
自分が主役なんじゃない、選手が主役。
それをわかっていて、振る舞いを考えられる人なんだと思います。

マウンドで表に出さなかった喜びや興奮は、
来週のオールナイトニッポンで
リスナーの前でたくさん放出してほしいな、と思います。
野球のお話、いっぱいしていいですよ史緒里さん。
史緒里さんの報告を、とても楽しみにしています。

一夜明けた今朝は、
史緒里さんに対する野球ファンの方からの賛辞をたくさん目にしました。
好きな人が、努力を認められているのって
こんなに嬉しいことなんだ、
とコーヒーを片手に笑みがこぼれてしまうお昼前です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?