見出し画像

休みごはん8月3日(鶏の唐揚げ)

タマネギすりおろしと、
塩と酒に半日漬け込む。

あとは、小麦粉→片栗粉の順に混ぜて揚げる。鶏屋で小さめにカットしてもらっているので、二度揚げとかはしない。

油は、フライパンに2㌢強

つねた家の唐揚げレシピは、いろいろやってみたが、最終形はこれである。もう、不動。味付けもシンプル。あっさりしているから、たくさん食べられるのと、冷めてもおいしいところがポイント。お弁当屋さんするとしたら、これで決まり!


レシピ追記(0804)

鶏もも肉2枚(650〜700㌘)
下味 ポリ袋にいれてもむ 30分以上冷蔵庫でおいておく。
・酒 大2
・塩 小1強(小2では多い)
・タマネギすりおろし 1/4個
・ニンニクすりおろしはお好みで

ころも ポリ袋のまま粉を入れて、その都度やさしくまぶす。すこしなじませてから揚げる。
①薄力粉 大3
②片栗粉 大5
※①②の順番は守る。片栗粉が外側でないと、カリッとしない。

揚げる
皮を伸ばして油に入れる。フライパンで、180°C、色づいたら完成。油の量は、肉を入れてほんの少し頭が出るくらい。揚げながら少し空気に触れさせた方がカリッとする。

レシピは、ツレヅレハナコさんのレシピをもとにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?