見出し画像

パソコンライフの来し方行く末 3

例えば Youtubeに動画をUPしたいと
思うとする
何が必要か
私の場合 音楽関連情報を多く発信したいので
まずは DTMをやっている動画

DTM やってるところを普通に録画すると
パソコンから音が出ない
(録画や録音の方法が少し違うらしい)

ソフトウエアミキサーを使って
パソコンの音(普通のyoutubeやradikoなどの出力)と
DTMソフトの出力を
分けなきゃいけないらしい
これが年寄りの私には理解が難しかった

youtubeを散々調べたところ
voice meeter bananaとかいう
変てこな 外国製ソフトを使うらしいこと
が解った
まあこのソフトは無料なので
良かったが
全部英語

日本人のyoutuberが
いくつか解説動画をあげているが
そもそもこのソフトを使う環境が
それぞれのyoutuberで違う訳だから
私の環境にドンピシャで合ってる筈もなく
ウーン苦労した

私の環境

Windows11 core i7
記憶域 SSD 1TB
メモリ 32ギガ
オーディオインターフェイスは
YAMAHA ag06のものを使用

やりたい事
DTMソフト(StudioOne)での進行を
録音録画しながら
YAMAHA ag06からのマイクで
自分の声で解説をする
これも録音する
最終的には
OBS Studioという これもまた 無料のソフトで
録画録音する
動画編集は DaVinci Resolveという
これまた無料の優秀ソフトで行う

youtubeもこのnoteも
サムネイル画像が必要なので
画像編集ソフトの理解もいる
もう70過ぎてんだけど
大丈夫かな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?