マガジンのカバー画像

私はそう考えてる。数学教育。

5
予備校講師→大学教員→理工系専門出版社を経た数学教育者かつ編集者が、過酷な医学部入試問題作成・採点経験を通じて見た受験数学、さらに大学数学教育、数学書籍について「私はそう考えてる…
運営しているクリエイター

#大人の勉強

確率・統計と受験数学~入試問題を楽しもう❣

👉はじめに 難易度⭐⭐⭐ 今回の記事は ●高校で数Ⅲをかじったことがある方 ●受験数学に関係する方(学校や塾・予備校の先生、受験生、保護者…) ●確率・統計に興味がある方 を対象に書きました❣ 入試問題のネタって自分の専門分野に近いところから探しがちだと思うんです。私の場合、確率や統計のネタから高校の範囲で扱えるものを選ぶことが多かったかな。計算問題にしても、意味のないメンドクサイ問題を出すのは心苦しいので、背後に数学的な意味のある何かが隠れているものを選びたくなってしまう

数学本ってサクサク読破出来るもんじゃない💦

(難易度⭐) そういえば学生時代、微積分学や線形代数などの基礎科目の教科書って読破しました?試験に出る箇所以外読み飛ばしてる学生は肌感覚で99%かな…(勿論自分もそうでした😅)。そもそも数学書って小説や実用書のようにスルッと読破できるもんじゃなくて、マジメに読めば1行に数時間ってこともあるあるです💦かと言って、めんどくさっ!と無視して進むと後になってその部分と似たところで結局ひっかかる。 私は 数学を勉強するということは、数学の本をきちんと読むこと だと考えてます。 受