見出し画像

月曜日が待ち遠しくて堪らない社会 作りに貢献したい。それが私の想いです。

奈良生まれのまったりキャリアコンサルタント おかゆです。鈴木福さん似です。

なぜ福「さん」かはこちら💁‍♂️
動画もありました

今回もキャリコンサロン編集部(金曜日担当)として自己紹介を投稿します。

想いの経緯

父親は18時には家で晩酌を始めており、世間的に見るとホワイトな働き方でした。が、サザエさんが始まる日曜日になると溜息まじりに、いつも「仕事代わってくれ( ´Д`)」が口癖で、楽しくは働いていなさそうという家庭で子供時代を過ごしました。

そして、私も大学生になり、就活中に学びの素晴らしさに目覚めた結果、奇跡的に第一志望が叶い通信会社に入りました。
社長が登場する会社説明会を受け、こんなカッコいい大人に今まで出会ったことがない!
こんな凄い人が日本にいたのか!
と電撃が走りました。この人の意志を継ぎたい!と。

しかし、その後8年間、やりがいはあるなと思っても、仕事が楽しい!と思ったことは1度もありませんでした汗

また、残業時間は40時間/月とめちゃくちゃ多いわけではありませんでしたが、健康第一(そしてあまりタフではない)な私はお金を払ってもいいから残業を減らしたい!!とも思っていました。

なので、西村さんのnoteの下記記載に大変共感しました。
https://note.com/soutaros/n/n4958e784b199
”エンゲージメントの高い「熱意ある社員」はわずか6%。日本はいま、世界139カ国中132位という、世界でも類を見ないなんとも残念な労働環境なのです。こんな社会には、とてもじゃないですがわが子を安心して送り出すことはできません。”

そうした中で働くのプロである国家資格キャリアコンサルタント になればこれらの問題が解決するのでは?、目指していた人事のプロにも近づけそう!と思い資格取得に至ります。

現在は、人の成長に携わるのは面白い!と少しずつ仕事の楽しさを見出せてきました。
また、私が支援する相談者さんも、自分の使命に燃えてきた🔥と言ってくださり大変意義のある仕事だなと感じています。

好きなもの

・旨辛いもの
・動物全般(ラブラドール、マンチカン飼いたい)
・​おしゃれカフェ開拓
・癒し探し
・お笑い(特に中川家)
・京都、沖縄、北海道

ストレングスファインダー

概要はこちらのサイトへ💁‍♂️
検査もできます。

トップ5
・収集心
・競争性
・最上志向
・学習欲
・自我
※新卒の頃には、ポジティブ、共感性もあったのですが、東京の荒波に揉まれた?からか順位が下がりました笑

・就活中にどんな学びをしたのか?
・どうすれば仕事が楽しくなるのか?
などはまた随時更新します。
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?