見出し画像

変化をおこしたい

 自分で自分が嫌になるほど待てない。
さらりと流せたらいいのにと思うことばかり。
できれば、無関心になりたい。無関心であれば勝手に思い詰めることも傷つくこともない。
どうして待てないのだろう。
例えば、メール。
自分が送信してすぐにかえってこないとずっと気になってしまい。また、送ってしまう。
一応想像はする。きっと忙しいのだろう。手元にないのだろうって。でも、どこかで返信ができるはずと思ってしまう。他人事なら待てばいい。きっと興味がないのだろうと言うのだろう。しかし、自分事となると相手を自分の都合で信じたいのだ。
そう信じるから苦しくなったり悲しくなったり感じるのかもしれない。
無関心であればこんな風にはならないのだろう。
待てる人の心の中は無関心なのだろうか?どうなのだろう?
こんな自分だから失敗ばかりなのだろう。こう考えることを避けてきた結果学習できておらず、同じ失敗ばかりして、運のない時間をすごしてきたのだと今更ながら思う。認めたくないが、結局、自分のことしか考えていない私なのだろう。
こんな自分がとても、嫌いだし、苦しく思う。だから、ここで変われば少し楽になれるのではないだろうか?大切な人に不快感を味わわせなくてすむのだろう。
しかし、どこからどうでどうしたらいいのか、皆目検討がつかない。でも変わらなければ、幸せにはなれないとそう思うのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?